ポイント・マイル/クレジットカードのポイント徹底研究!

本当に得してる?ポイントのおトク度は計算できる!(2ページ目)

「おトクなポイントカードを作りませんか?」と言われて、「なんとなくおトクそう」と思い、ついつい作ってしまう方は多いのではないでしょうか。この「なんとなく」という曖昧な状態で、入会を決断するのはやめましょう。おトク度は簡単に計算する事ができます。

菊地 崇仁

菊地 崇仁

ポイント・マイル ガイド

約230種類のポイントを扱う、ポイント交換案内サービス『ポイ探』を運営。自身でも4枚のカード、3種類の電子マネーを活用し、1年間で約10万マイル以上を陸で貯めている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

クレジットカードの還元率1%以上を目安にしよう

還元率は高ければ高いほど良いのですが、特にクレジットカードの還元率は必ず確認して下さい。選ぶカードの良し悪しで大きく差が出るのがクレジットカードのポイントです。年間で数千円~数万円分の差が出てしまいます。クレジットカードの還元率の目安としては1%以上として下さい。一般的なクレジットカードの還元率は0.5%程度ですので、同じ金額を利用するだけで2倍のポイントが貯まるようになります。
ここでの還元率は、特定のお店ではなく、一般加盟店で使った場合の還元率です。例えば、◯◯百貨店カードは「◯◯百貨店」で使用した場合は5%の還元率となりますが、他店では0.5%の還元率という場合は、0.5%の方を考えます。
ただし、還元率が高くても、有効期限が短く設定されていたり、利用するときに多くのポイントが必要だったりする場合は、ポイントを使う前に失効することも考えられますので、入会は考えた方が良いでしょう。

利用中のクレジットカードは本当におトク?

では、実際に利用しているカードの還元率を計算して見ましょう。1%以上になっていない場合は、他のカードに変更することも検討して下さい。計算が面倒という方は1ポイントの価値・還元率の計算フォームを作成しましたので利用して下さい(2000円で7ポイント付与され、500ポイントで2500円の商品に交換ができる場合の入力方法はこちら)。

「なんとなくおトクかも」と思っていたものが、数値化すると一目瞭然ですね。これで、不要なポイントカードを作らなくても良くなります。これからは、勧誘されるがまま入会するのではなく、一旦入会申込書を持ち帰り、還元率を計算して、入会すべきかを決めるようにしましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます