伊勢・志摩の観光・旅行/伊勢・志摩の観光スポット

交通安全・健康長寿にご利益のある三重県の敢國神社

敢國神社(あえくにじんじゃ)は、今から約1300年のむかし、斉明天皇の時代に創建されたという、三重県でも有数の歴史をもつ神社です。大彦命の遠征による活躍から、交通安全、健康長寿の神様として知られます。また、ともにまつられている少彦命(すくなひこのみこと)は、一般にはえびす様と呼ばれ、商売繁盛の信仰を集めています。

投稿記事

交通安全、健康長寿の神様として知られる敢國神社

敢國神社(あえくにじんじゃ)

敢國神社(あえくにじんじゃ)

敢國神社(あえくにじんじゃ)は、今から約1300年のむかし、斉明天皇の時代に創建されたという、三重県でも有数の歴史をもつ神社です。

主祭神としておまつりされる大彦命(おおびこのみこと)は、紀元350年ごろに第8代・孝元天皇の長子として生まれ、第10代・崇神天皇の時代には、「四道将軍」のひとりとして、北陸・東海地方の征討将軍として活躍された武人と伝えられます。

一族を率いて出陣された大彦命は、敢國神社が鎮座する、この地に永住して亡くなられ、その子孫が古代の名族・阿部氏を名乗りました。

敢國神社は、大彦命の遠征による活躍から、交通安全、健康長寿の神様として知られます。
また、ともにまつられている少彦命(すくなひこのみこと)は、一般にはえびす様と呼ばれ、商売繁盛の信仰を集めています。

三重県の無形民俗文化財に指定されている獅子神楽

三重県の無形民俗文化財に指定されている獅子神楽

毎年12月に行われる例大祭には、獅子神楽の原型とされ、三重県の無形民俗文化財に指定されている獅子神楽が奉納されることで有名です。

境内は鬱蒼とした森に包まれ、その中に本殿をはじめ、拝殿、若宮八幡社、神明社などの社殿が点在し、心静まる「鎮守の社」として親しまれています。

■敢國神社 (あえくにじんじゃ)
住所:三重県伊賀市一之宮877
電話:0595-23-3061
定休日:無休
URL:http://www.aekuni.com/

※データは記事公開時点のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます