子育て/子育てに役立つ最新心理学

5歳だって正のスパイラルに気づいている(2ページ目)

アメリカの大学の研究で分かったのは、ポジティブに考えるとポジティブなことが続くという「正のスパイラル」を、幼稚園生くらいにはすでに理解しているということ。その研究結果が教えてくれる「プラス思考の子育てヒント」をお届けします。

佐藤 めぐみ

執筆者:佐藤 めぐみ

子育てガイド

子どものプラス思考に最大の影響を与えるもの

「プラスに考えるといい気分に、マイナスに考えるとイヤな気分になる」という因果関係への理解度は年齢が上がるにつれ強まりました。確かに、年齢は大きな要素、簡単に想像がつきますよね。

しかし、そんな中、年齢が低いのにもかかわらず、「プラスに考える⇒いい気分になる」という正のスパイラルを予測ができた子ども達がいました。この子ども達の違いは何だったと思いますか?

それは、親のプラス思考度でした!

その子自身のプラス思考度以上に、親のプラス思考度が強い影響力を持っていたというのですから驚きです。つまり、親のプラス思考度と希望度が高いと、子どもは年齢に関係なく、「前向きに考えれば、どんな時でもプラスの感情が湧く」という正のスパイラルを習得しやすくなるのです。
親の影響力はすごい!

親の影響力はすごい!


では、なぜこのようなことが起こるのでしょう? それは、子ども達は、親の物の見方をスポンジのように吸収していきながら、それをベースにして自分の思考スタイルを構築していくからです(詳しくは、「プラス思考の子育て:ママだから伝えていきたいこと」をご参照ください)。

つまり、今回の研究で出された「Aくんはこの後どんな気持ちになるでしょうか?」という質問に答える際に、「ボクのママはこうだった」「私のパパはこの間こうやっていた」のように、パパとママのやり方が答えに反映されているのですね。

>>次ページは、子どもにプラス思考を伝える際のコツについてです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます