企業年金・401k/401k企業型の運用のポイント

これだけはNG!401k運用のタブー

すでに440万人がチャレンジしている確定拠出年金の資産運用。初心者に教えてあげたい「こんな運用はNG!」をいくつかご紹介しましょう。

山崎 俊輔

執筆者:山崎 俊輔

企業年金・401kガイド

  • Comment Page Icon

401kの運用は自己責任だからこそ「NG!」な運用は避けたい

確定拠出年金(日本版401k)の資産運用は自己責任です。どのような運用方針であっても、自分で決めなければなりません。うまくいかなかった場合、自分の退職金額が下がることになります。

このとき、「こんな運用はNGだ!」といえるようなタブーを避けられれば、運用の失敗を避けられる可能性が高まります。しかし、会社や金融機関はそういうNGを分かりやすく教えてくれません。会社や金融機関も法律のしばりがあって、あなたに運用について断言することができないからです。

そこで、「こんな運用はNGだ!」というようなパターンをいくつかご紹介します。投資教育のテキストには書いてないけど、役立つ情報をお教えします。

NGその1:リスク偏重の運用はNGだ!

投資信託等の元本割れする可能性がある商品をたくさん組み入れると、上昇相場においては大きく資産が増える可能性もあります。2011年の夏まではリスクを取った人がマイナスで、定期預金100%の人がプラス(といってもごくわずかだが)でした。今では投資信託を資産の10~20%でも組み入れていた人が大きく資産を増やしています。

どれくらいリスクを取るかは難しいところです。しかし、リスクを取り過ぎることについては留意が必要です。具体的にいえば、株式投資、外国への投資(外国株式、外国債券)、その他の投資(不動産投資等。この選択肢がないこともある)については値動きが大きく、大きく上がることもあれば大きく下がることもあります。

これに対し、定期預金や保険商品等の元本確保型の商品、国内債券運用の商品については堅実な投資商品です。元本確保型商品は元本割れすることがありませんし(満期まで保有した場合。中途解約時にはペナルティの状況により元本割れの可能性あり)、国内債券運用の場合はせいぜい数%のマイナスにとどまります。しかし、リターンのほうも数%くらいしか期待できず、年10%を超えるようなことはほとんどありえません。

リスクの高い投資信託をどれくらい組み入れるかは難しいところですが、国の年金運用ではおよそ3分の1くらいです。民間の企業年金でも5割くらいです。もし、あなたの投資信託保有割合(国内債券投資分を除く)が5割を超えているのなら、自分がリスクを高く取っている状態です。

チャレンジできる自信があればかまいませんが、「えっ、国の年金運用よりリスキーなの?」と驚いているなら管理ができていないということです。ちょっとNGだと思いますよ。

NGその2:ノーチェックの運用はNGだ!

次にNGとして挙げてみたいのは「ノーチェックの運用」です。これはかなり多くの人が陥っている危ない運用状態です。

確定拠出年金はいつでもWEB経由で自分の資産残高や運用状況をチェックできる仕組みになっています。また、年に1回以上は紙の運用状況レポートが送られてきます。今までの退職金・企業年金は実際にどれくらいのお金があるかよく分からない仕組みだったので、これはとても嬉しいことです。

しかし、こうしたチャンスも活かさずに、ノーチェックで何年もほったらかしの人がたくさんいます。これはとても危ない運用状況です。車を運転していて、足元の路面状況や雨の強さも無頓着にスピードを出して飛ばしていたらどう思うでしょうか。しかも、自分がどこあたりを走っているかも分からずにエンジンを吹かしているとしたら、「それはNGだよ!」と誰でも思うはずです。

自分の運用状況をノーチェックのままでいるのは、とても危険です。「チェックして『今のままの運用でいいんじゃないかな』とそのままにした」というのと「よく分からないのでノーチェックのまま、そのままにした」というのはまったく状況が異なります。

特にこの数ヵ月は株価も為替も大きく変動しています。数ヵ月前はマイナスであった人の多くがプラスに転じています。今後の運用状況を検討するためにもまずは「ノーチェック」から脱出してみてください。

>>「運用しない」のもNG? 次ページで解説!

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます