工作・自由研究/ひな祭り工作・お雛様製作

飾って可愛い!食べて美味しい!お寿司の雛人形

雛祭りの祝い膳に、お寿司で作った雛人形はいかがですか? ピンクと緑の綺麗な着物を着た、可愛くて美味しいお雛様とお内裏様です。

國谷 典子

執筆者:國谷 典子

キッズパーティーガイド

雛祭りの祝い膳にピッタリな雛人形寿司

お寿司のお雛様

お寿司でできたお雛様

桃の節句の祝い膳と言えば、ちらし寿司やハマグリの潮汁が定番です。女の子の成長を願って家族で雛人形を鑑賞しながらいただく祝い膳は、女の子の好きな物を用意してあげたいですね。ここでは薄焼き卵の着物を着た可愛い雛人形寿司を紹介します。不思議な色の薄焼き卵は、卵白に食紅で色を付けたものです。色付き薄焼き卵はキャラ弁やデコ弁にも活用できますよ!
 

色付き薄焼き卵と雛人形寿司の作り方

材料:卵 2個、ウズラ卵(ゆで卵) 2個、寿司飯、海苔、黒ゴマ、キュウリ、かまぼこ、食紅(赤と緑)、爪楊枝2本 
 
卵

卵黄と卵白に分けます。

1.卵を卵白と卵黄に分けます。
卵白は1個ずつ分けますが、卵黄は2個分を合わせても大丈夫です。
 
食紅

卵白に色を付けます。

2.卵白の1つに緑の食紅、もう一つに赤の食紅で色を付けます。卵黄には小さじ1の水を足しておきます。 食紅に抵抗がある方は、梅干しの漬け汁や茄子の漬物の汁で着色してみてください。
 
焼き上がり

焦がさないように焼いてください。

3.薄焼き卵を作ります。卵をよく溶きほぐし、卵焼き器に流し込み弱火で焼きます。焦げ目がつかないように火を消し予熱で火を通します。
 
おにぎり

三角に握った寿司飯をのせます。

4.薄焼き卵に三角に握ったすし飯を乗せます。
 
卵を巻く

着物を着せるように卵で巻きます。

5.卵黄の薄焼き卵を寿司飯に巻き、その上から色を付けた卵白の薄焼き卵を巻きます。卵白の薄焼き卵は襟を少し折り返します。
 
顔

うずら卵で顔を作ります。

6.お雛様とお内裏様の顏を作ります。先ずうずら卵に爪楊枝を刺します。そしてうずら卵に海苔で作った髪と口と黒ゴマの目を付け顔にします。
 
お内裏様とお雛様

お雛様とお内裏様を作ります。

7.ウズラ卵で作った頭をお寿司の体に刺します。同じように赤い薄焼き卵を使ってお雛様も作ります。お内裏様にはキュウリの笏(しゃく)を付け、お雛様にはかまぼこで作った扇と薄焼き卵の冠を付けます (お雛様の着物の赤い模様は食紅が玉になったものです)。



>>>その他のひな祭り・桃の節句おすすめ記事はこちら

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で工作・自由研究用品を見るAmazon で工作・自由研究用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます