ノートパソコン/ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

バッテリーの満充電ふせぐエコノミーモードに設定

バッテリーを長持ちさせるにはバッテリーの容量いっぱいまで充電(満充電)しないということが挙げられます。最近のノートパソコンには電源のモードを設定できる機能があり、エコノミーモードにすればバッテリーの充電を80%までに抑えてくれ、満充電にならないように制御してくれます。

電源モード設定を有効活用

VAIOのエコノミーモード設定

VAIOのエコノミーモード設定

バッテリーを長持ちさせるにはバッテリーの容量いっぱいまで充電(満充電)しないということが挙げられます。

最近のノートパソコンには電源のモードを設定できる機能があり、エコノミーモードにすればバッテリーの充電を80%までに抑えてくれ、満充電にならないように制御してくれます。

メーカーによっては、自分自身でこの最大充電率を設定できるタイプもあるようです。私が使っているSONYのVAIOの場合、エコモードに設定すると、写真のように「80%が使用可能です(電源に接続していません)」と表示され、80%に達した時点でそれ以上充電されません。

一般的に80%あれば十分に使用できる容量ですし、問題ありません。

エコノミーモードがあるかどうか、一度ご自身のノートパソコンの設定を確認してみてはいかがでしょうか。

※データは記事公開時点のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ