BIOS画面に入れなくなったときの対処策
私もレノボのノートPCでこれを味わいました。「起動時に[F1]キー」を押せばBIOS設定画面にアクセスできたはずなのに、操作を受け付けなくなったのです。
原因はWindows8からの新機能【高速スタートアップ】です。
windows8は、「7」に比べて起動がものすごく早いです。しかし、この早さはその大部分が【高速スタートアップ】という特別な機能によるものです。これが有効になっている場合、たとえ「シャットダウン」をコマンドで選んでも、PCは完全に停止してしません(休止状態に近い)。そのため、従来の2倍近い速度でPCを起動することができます。
しかし「高速スタートアップ」での立ち上げ時には、たいへん大きな問題があります。この状態で電源を入れたとき、ファンクションキーを押しても基盤側のブートプログラムにアクセスできないのです。
問題の回避方法
- 高速スタートアップを無効にする
[コントロールパネル]→[電源オプション]→[電源ボタンの動作を選択]
→[電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化]
→[現在利用可能ではない設定を変更します]
→[シャットダウン設定]画面下方にある、【高速スタートアップを有効にする】のチェックをはずします。
これを避けたいのであれば、ズバリ、次の方法です。
- コマンドで「再起動」を選ぶ
意外にも、最も簡単かつ有効な手段がこれです。シャットダウンすると、完全に終了しないのですが、なぜか再起動だと“いったん完全に終了”してくれるのです。BIOSの設定をしたり、特定のメディアから起動したい場合は必ずシャットダウンでなく「再起動」をしましょう。