Windowsの使い方/Windows 8関連トラブルの対処法

BIOS画面に入れなくなったときの対処策

Windows8にUpdateしたとたん、BIOS画面(PCの基盤設定)に入れなくなる、という現象がおこる場合があるようです。高速スタートアップを無効にする方法を紹介します。

投稿記事

BIOS画面に入れなくなったときの対処策

Windows8

 

Windows8にUpdateしたとたん、BIOS画面(PCの基盤設定)に入れなくなる、という現象がおこる場合があるようです。

私もレノボのノートPCでこれを味わいました。「起動時に[F1]キー」を押せばBIOS設定画面にアクセスできたはずなのに、操作を受け付けなくなったのです。

原因はWindows8からの新機能【高速スタートアップ】です。

windows8は、「7」に比べて起動がものすごく早いです。しかし、この早さはその大部分が【高速スタートアップ】という特別な機能によるものです。これが有効になっている場合、たとえ「シャットダウン」をコマンドで選んでも、PCは完全に停止してしません(休止状態に近い)。そのため、従来の2倍近い速度でPCを起動することができます。

しかし「高速スタートアップ」での立ち上げ時には、たいへん大きな問題があります。この状態で電源を入れたとき、ファンクションキーを押しても基盤側のブートプログラムにアクセスできないのです。

問題の回避方法

  • 高速スタートアップを無効にする
    [コントロールパネル]→[電源オプション]→[電源ボタンの動作を選択]
    →[電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化]
    →[現在利用可能ではない設定を変更します]
    →[シャットダウン設定]画面下方にある、【高速スタートアップを有効にする】のチェックをはずします。
次回からきちんと「完全なシャットダウン」を行い起動時にBIOS等に入れるようになります。そのかわり、起動時の時間が設定前よりも少し長くなってしまいます。
これを避けたいのであれば、ズバリ、次の方法です。
  • コマンドで「再起動」を選ぶ
    意外にも、最も簡単かつ有効な手段がこれです。シャットダウンすると、完全に終了しないのですが、なぜか再起動だと“いったん完全に終了”してくれるのです。BIOSの設定をしたり、特定のメディアから起動したい場合は必ずシャットダウンでなく「再起動」をしましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで Windows 関連の商品をチェック!楽天市場で Windows 関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます