コンビニグルメ/案ずるな受験生! 縁起かつぎ菓子

ますます増加! 受験縁起かつぎ菓子・食品ガイド2013(2ページ目)

またまた今年も受験の縁起かつぎ菓子・食品が出回る時期になりました。年ごとに品数が増えるこのジャンル、今年も食べきれないほどたくさんの商品が発売されています。そこで今回は、どのようにして縁起をかついでいるのか、分類を行ってみました。また、今後流行するであろう縁起かつぎ食品についても紹介したいと思います。これで今年の受験も万全に!


トッパ(ロッテ)


ロッテトッパ

トッパ(ロッテ)


今年もTOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』とのコラボレーションを行っております。

パッケージの裏面に高校生モデルの応援メッセージが印刷されていますが、Webで写真を送ると同じようなデザインの待ち受け画面を作成することができます。

照り焼ソースの鶏マヨ!(アクリフーズ)
 

アクリフーズ照り焼ソースの鶏マヨ!

照り焼ソースの鶏マヨ!(アクリフーズ)


『カツ=勝つ』と『ヴィクトリーマヨ(鶏マヨ)』の2語をかけております。ピンク色多用、キャラクター付きのパッケージがアクリフーズ冷凍食品の特徴です。女子学生がターゲットなのでしょう。

受かるじゃが(江崎グリコ)


江崎グリコ受かるじゃが

受かるじゃが(江崎グリコ)


『かる』→『受かる』、味が『ウインナー(Winner)マスタード味』で、ダブルダジャレになっています。運が良ければ、特製図書カードが中に入っています。

さけ茶づけ(永谷園)

永谷園さけ茶づけ

さけ茶づけ(永谷園)


永谷園のお茶漬けは海苔茶づけとさけ茶づけの2種類が受験生応援パッケージになっています。『受かれー!!』ということでカレー茶づけが1袋入っています。

しかし私は、『さけ』→『咲け』のダジャレに目が行きました。豊臣秀吉ではありませんが、『咲かぬなら咲かせてみよう』というポジティブな気持ちを持ちませんか?

必勝勝つサンド(とんかつさぼてん)

とんかつさぼてん必勝勝つサンド

必勝勝つサンド(とんかつさぼてん)


とんかつ屋さんのカツサンドです。『サンド』なので『三度願う』という語呂合わせもあります。桂三度さんみたいですね。

合格雪の宿(三幸製菓)

三幸製菓合格雪の宿

合格雪の宿(三幸製菓)


『合格雪』→『合格行き』という語呂合わせです。ホテルの受験生向け宿泊プランだと、部屋に置いてあったりするのでしょうか。

あわせて読みたい

あなたにオススメ