東京の観光・旅行/東京の話題スポット!

東京“あったか”グルメスポット 2013(2ページ目)

アスファルトから這い上がってくる寒さで、足元から深々と冷える冬の東京。外を歩き回ったら、ほっとできるグルメスポットで心も体も温まりたいもの。2013年注目の“あったか”レストランを、厳選して3店ご紹介します!

藤丸 由華

藤丸 由華

東京 ガイド

東京のラジオ局のアナウンサー時代を含め約20年、東京にこだわった取材を敢行。ニューオープンのスポットはもちろん、八丈島や高級ホテルのバックヤード、東京上空600mにも足を延ばし(?)取材した都内のスポットは1500以上。08年に独立し、現在はAll About東京ガイド、ラジオパーソナリティー、2足の草鞋で活動中。

...続きを読む

熱々の和・洋・中スイーツが登場
『自由が丘スイーツフォレスト』

スイーツおでん

知ってびっくり、見てびっくりの『スイーツおでん』。恐る恐る食べたその味は!

東急東横線、大井町線の自由が丘駅から歩いて5分。ビルの3フロアに11店のスイーツショップがひしめく『自由が丘スイーツフォレスト』にも、この時期嬉しい“あったか”スイーツが登場しています。

『スイーツの森』ゾーン

ピンクの森をイメージした『スイーツの森』ゾーン

2003年にオープンした自由が丘スイーツフォレストは、和・洋・中さまざまなタイプのデザートが楽しめるスイーツのテーマパーク。2階の『スイーツの森』ゾーンには、世界を舞台に腕を磨いたパティシエ達の店が8店並び、ケーキやアイス、スフレ、クレープなど個性もジャンルもまったく違うスイーツを一度に楽しめるスイーツ天国となっています。

そんなスイーツフォレストで今開催されているイベントが『HOT! ほっとスイーツ2013』。普段は冷えているものが多いデザート類ですが、「体がほっと温まり心がほっと癒される」スイーツを6つのお店が開発し販売しているのです。中には「えっ!?」と絶句してしまうメニューも……

その筆頭が香港スイーツのショップ・HONG KONG SWEETS 果香から登場した『スイーツおでん』(980円)。体を温めるといわれる烏龍茶にスパイスを加えたスープで、リンゴやオレンジなどのフルーツ、あん入り水餃子、白玉などのおでん種を煮込んだ、他にはない一品です。正直最初は恐る恐る口にしたのですが、具沢山のホットワインをいただいているような感覚。おでん種になっている温かいイチゴなどは不思議ながらも大変美味しく、そのギャップに友達と盛り上がる楽しいスイーツです。

あまおうストロベリーグラタン

苺とカスタード好きにはたまらないグラタン

苺スイーツ専門店のBerry Berryからは『あまおうストロベリーグラタン』(680円)が登場しました。苺ソースとカスタードクリーム、スポンジケーキが層になったグラタンで、サーブされた瞬間の苺の香りがたまらないアツアツスイーツ。カスタードの甘みと苺のさっぱり感のハーモニーが絶妙で、満足度・満腹度の高い一皿です。

湯気を上げながら出てくるスイーツは、できたて感いっぱい。この他にも、小豆やサツマイモ、きなこなど和の素材を使った“あったか”スイーツもお目見えしています。

<DATA>
自由が丘スイーツフォレスト(『スイーツの森』ゾーン)
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘 1~3階 
TEL:03-5731-6600
入場料:無料
営業時間:10:00~20:00 
定休日:年中無休
アクセス:東急東横線、大井町線『自由が丘』駅から徒歩5分

>冬になると恋しくなるアレが六本木のど真ん中に?! 気になった方は次のページへ!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます