公的手当/高齢者や介護者のための手当・給付金

介護や急病に関する公的給付・補助金

介護や急病に関する、意外と知られていないがオススメの自治体サービスをご紹介します。家族介護慰労金制度(介護手当)や位置情報探索サービス利用費補助金サービスとは?

投稿記事

  • Comment Page Icon

意外と知られていないがオススメの自治体サービス(公的手当)
<1>「家族介護慰労金制度(介護手当)」

65歳以上の要介護度3~5の判定を受けた人を、自宅で介護している人が受け取ることのできる慰労金です。介護保険法が成立する以前は、「介護手当」と呼ばれていたもので、現在でも「介護手当」の名称が続いている地域もあります。
申請は市区町村の高齢福祉を担当する部署に行うことになります。

ただし、家庭での介護に関しては「家族介護が固定化してはいけない」「介護保険法によるサービスの充実に力を入れるべき」との考えもあります。地域によっては、家族介護慰労金制度を廃止したり(石狩市など)、「要介護4~5の人で、過去1年以上の間、介護保険サービスの利用がないこと」など、支給を受ける条件を厳しくしたりする地域もあります。

<2>位置情報探索サービス利用費補助金

位置情報検索サービスとは、認知症の高齢者に位置情報端末を携帯してもらい、高齢者が自宅等から離れてしまった場合でも、居場所を把握できるようにするサービスです。

認知症で徘徊をする高齢者を在宅介護している人が、位置情報探索サービスを利用するための初期費用について補助が受けられるのが、位置情報探索サービス利用費補助金制度。地域によって少しずつ呼び名は違います。
高齢者の安全確保と早期保護、そして介護者の不安の軽減などを目的に実施されています。

加入には、機器の購入や、サービス加入金などの初期費用がかかります。多くの自治体では初期費用のみの補助で、支給額は自治体ごとに異なります。たとえば、愛媛県大洲市では上限が1万5000円、東御市では上限が7000円です。

<3>移送費

病気にかかったり、ケガをしたりして、移動が困難な患者さんが、医師の指示にもとづいて移送された場合は、加入している健康保険から移送費が支給されます。ただし、移送の目的が保険診療として適切であることや、緊急事態・その他やむを得ない事情があることが、条件となります。

会社員は健康保険に、自営業等の人は国民健康保険に、公務員は共済保険に行うことになります。なお、移送を行う際に、医師に「移送が必要であった」という意見書などを書いていただくほうが、スムーズに受給できます。


※記載されている情報は、投稿された時点のユーザーからの情報です。
詳細は、各自治体等のホームページにて確認してください。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます