ギター

ギターの種類(2ページ目)

19世紀後半のクラシックギターの誕生から21世紀まで、100年以上に渡るギターの歴史の中で、音楽の発展とともにギターは進化を遂げてきました。ギターの種類も数多く存在しますので、ここではギターの種類について解説します。

執筆者:和田 一生


エレクトリックとアコースティック


では次に、ギターを違う視点から2つに分けてみます。電気信号で音を増幅させるエレクトリック・ギターと、電気を使わずに、ボディの振動だけで大きな音を出す、アコースティック・ギターに分類されます。
エレクトリックとアコースティック

エレクトリックとアコースティック


★エレクトリック・ギター(エレキ・ギター)
ボディに、ピックアップというマイクが付いていて、そこで音を拾い、アンプから音を出すギターを、エレクトリック・ギタ−(以下エレキ・ギター)といいます。エレキ・ギターが世界で初めて販売されたのは1932年のこと、リッケンバッカー社が開発したフライング・パンと呼ばれるラップスティール・ギターが最初です。

世界最初のエレキ・ギター、フライング・パン

世界最初のエレキ・ギター、フライング・パン



そして、1952年にはギブソン社からレス・ポールが、1954年にはフェンダー社からストラトキャスターが世に送り出され、エレキ・ギターのスタンダードが作り出されました。
フェンダー、ストラトキャスターとギブソン、レス・ポール

フェンダー、ストラトキャスターとギブソン、レス・ポール



★アコースティック・ギター
アコースティック・ギターというと、鉄弦が張られたフォーク・ギターのことを指すことが一般的です。しかし、アコースティックという言葉には、「電気的な増幅をさせずに、楽器本来の響きのみを使用する」という意味があり、実際は、アンプ類を使用しないギターはすべてアコースティック・ギターとなります。つまり、ナイロン弦が張られたクラシック・ギターも、アコースティック・ギターの分類に属します。
フォーク・ギターとクラシック・ギター

フォーク・ギターとクラシック・ギター


19世紀後半にスペインのアントニオ・デ・トーレスによりクラシック・ギターの原型が出来上がり、1920年代にはアメリカのマーティン社から、スティール弦(鉄弦)のギターが登場しました。その後、エレキ・ギターが登場してもなお、アコースティック・ギターの人気は衰えることはありませんでした。豊かな音色は人々の心をとらえ、エレキサウンドには無い魅力で、現代の音楽には欠かせない存在となっています。

次回は更に細かくギターの種類を紹介していきます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます