ギター
いちおしギタリスト情報(日本国内)
「Good Answers」にご投稿いただいた、“いちおしギタリスト情報(日本国内)”をオールアバウトがセレクト。
記事一覧
-
高見沢俊彦
ストイックな音楽への向き合い方、エンターテイナーとしての美の追求エレキギターの名手として、THE ALFEEの高見沢俊彦さんを押したいです。曲は「星空のディスタンス」がいいです。ストイックな音楽への向き合い方とエンターテイナーとしての美の追求に魅力を感じます。ギター自体も美しいです。高見沢さん...続きを読む
-
ソロアーティスト 雅-MIYAVI-
スタイルが美しい 雅-MIYAVI-私が今年出会ったいちばん衝撃的なアーティストは、「雅-MIYAVI-」です。主にヴォーカルとギターを演奏し、ギタリストとしては激しくパーカッシヴなタッチのプレイスタイルが持ち味です!独自のスラップ奏法を軸としたスリリングな音世界で、現在では世界中にその名をと...続きを読む
-
国内随一のギタリスト、布袋寅泰
ワイルドな印象とは裏腹の、内面のリリカルさBOOWYのデビュー当時から大ファンだったせいもあり、語らせると3日3晩以上語るので自粛しますが(笑)、やっぱり布袋寅泰さんです!BOOWY解散後のソロシングル曲としては、『POISON』『スリル』などがあり、その作曲を手掛けてらっしゃるので、「布袋さ...続きを読む
-
Charのギターがスゴい
即興性や遊び心のあるプレイスタイルが魅力Charは、11歳の時に最初のバンドを組み、16歳の頃にはすでにプロ活動の一端を始めていたという早熟なギタリストです。代表作は『気絶するほど悩ましい』『SMOKEY』などがあります。いつも心のどこかでアマチュア時代に影響されたブルーズへの思いや憧憬を忘れ...続きを読む
-
B'zのギタリスト 松本孝弘さん
国内のアーティストで一番は、やっぱりB'zの松本さん国内で1番すごい! と思うギタリストは、布袋さんや、ラウドネスの高崎さんだったり、元SIAMSHADEのDAITAだったりとたくさんいますが、総合的に考えると、B'zの松本さんです。松本さんの音を聴いていると、感情がびんびん伝わってくるので、...続きを読む
-
山下和仁のバッハ『無伴奏チェロ組曲』
山下和仁氏の熱い演奏スタイルに注目山下和仁氏はいわゆる天才の一人。本当はソルの全集か鳥の歌DVDあたりをお勧めすべきでしょうが、ギターに詳しい人もそうでない人もより分かりやすく聴きやすいのは、バッハの無伴奏チェロ組曲あたりになろうかと思います。Amazonのレビューもなんだか山下氏の演奏スタイ...続きを読む