マネープラン/育児休業中(育休中)の女性のマネープラン

保育園の費用は3歳以降ぐんと安くなる

育児休業明けの保育費用の高さに、働くことの意味を見失いかけてはいませんか?でもご安心を。保育料は子どもが成長するにつれてだんだん安くなります。

氏家 祥美

執筆者:氏家 祥美

女性のためのお金入門ガイド

  • Comment Page Icon

認可保育園の申し込みは市区町村で行う

認可保育園の保育料は3歳になると安くなる

認可保育園の保育料は3歳になると安くなる

保育園には、国が定めた基準にのっとって公費で運営される認可保育園と、独自の基準で運営される認可外保育園があります。東京都の場合には、そのほかに東京都が基準を定めた認証保育園もあります。

認可保育園への入園手続きは、市区町村で行います。新年度が始まる4月入園のための入園申し込みスケジュールは、12月頃までに市区町村の窓口に書類を提出して、2月末頃に入園の可否の連絡が来るのが一般的です。父母の働き方や家庭環境、経済状況等により、保育の優先度の高い家庭から入園を受け付ける仕組みになっています。

保育料や入園の審査基準については、市区町村のHPや窓口で、早めに確認しておくといいでしょう。一般的には、母子家庭や父子家庭、育休取得中で職場復帰が決まっている会社員、公務員の優先度は高くなりますが、求職中や開業準備中の人はいま働いているという証明ができないため、優先度が低いと診断されます。

認可保育園の保育料は子どもの年齢と所得で決まる

認可保育園の保育料は、子どもの年齢と所得状況により個別に保育料が決定されます。市区町村ごとに保育料は異なりますが、全体的には0-2歳の保育料が高めに設定されていて、3歳以降になると安くなる傾向があります。子どもが小さいほど一人の保育士が担当できる子どもの人数が限られるため、保育に手がかかるからです。

世帯年収が高い共働き家庭では、育児休業明けの0-1歳の保育料が月額5-7万円と高額になる傾向があります。あまりの保育料の高さに、保育園に預けて働き続けることに空しさを感じることもありますが、ここは一時の辛抱です。子どもが成長するほどに保育料は安くなり、3歳以降になると所得の高い家庭でも2万円台まで保育料が下がります。

親子にやさしい認可外保育園もある

充実した保育を行う認可外保育園もある

充実した保育を行う認可外保育園もある

認可外保育園は、民間保育園の総称です。ビルの1室で24時間保育を行うところもあれば、独自の教育方針で教育や外遊びに力を入れているところ、残業にも柔軟に対応して夕食を提供しているところ、病児保育施設が併設されているところなど、働く母親の要望にきめ細やかに応えている保育園もあります。認可外保育園に入る時には、自分たちにとってどんな保育が欲しいのかを考えて、施設見学を行って決めるようにしましょう。

認可外保育園では、保育料も各園が独自に決めています。私立の認可外保育園は保育料が高いというイメージがありますが、0-1歳児の共働き家庭に限ってみると認証保育園とそれほど大きな差は出ません。また、週に3日だけ利用したい家庭などは、利用時間に応じて保育料が決められる認可外保育園の方が安くなることもあります。

認可外保育園の利用者に助成を行う自治体もある

待機児童の多い保育の激戦区で入園できるか心配なときには、認可外保育園に一度入園してから、認可保育園に転園の申し込みをしてもいいでしょう。

東京都の基準を定めた認証保育園は、民間が東京都の基準に基づいて運営しています。こちらも国の認可外の民間保育園であることは変わらないため、保育料は各保育園が自由に設定し、入園の申し込みも保育料の支払いも保育園と保護者が直接行います。

認可外保育園の利用世帯に、保育料の助成を行っている自治体もあります。市区町村のホームページで子育て助成制度を確認してみましょう。
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます