外貨預金・外貨MMF/初心者のための外貨預金のはじめ方・選び方

初心者必見!外貨預金を始めるときの注意点

衆院選後の円安トレンドによって注目を集める外貨預金。外貨預金を始めるときには押さえておきたい注意点を初心者にも分かりやすく解説します。

國場 弥生

執筆者:國場 弥生

外貨預金・外貨MMFガイド

  • Comment Page Icon

外貨預金は、為替手数料や為替差損に注意

初心者が気をつけたいことは?

初心者が気をつけたいことは?

外貨預金は、ドルやユーロ、オーストラリアドルなど外国の通貨建ての預金。国内の銀行などで広く取り扱われているので、比較的身近でチャレンジしやすい外貨建ての金融商品です。預金金利の高い通貨を選べば、円預金よりも多くの利息を受け取ることができますし、うまく円高のときに預けて円安のときに引き出すことができれば為替レートの変動による利益(為替差益)を手にすることも可能。こうした点が外貨預金の魅力になっています。

一方で「預金」と名は付くものの、預けるときと引き出すときに外国為替手数料が必要だったり、為替レートの動きによっては円に戻したときに損失(為替差損)を被る可能性があるなど、覚えておきたい注意点もあります。またペイオフの対象外であることも重要なポイントです。

為替差益や差損を具体的にみておきましょう。たとえば、1ドル=100円のときにドル建ての預金に10万円預け、1ドル=120円のときに引き出すと12万円になり、2万円が為替差益に。反対に1ドル=80円のときに引き出すと8万円になり2万円が為替差損になります※。

※実際の取引では、金融機関ごとに異なる為替手数料を支払う必要があります。

外貨普通預金と外貨定期預金の選び方

外貨預金には円預金と同じように、普通預金や定期預金があり、預ける期間や目的に応じて選ぶことができます。通常、預ける期間が長いほど預金金利は高くなるので使う予定のないお金なら1年定期などを検討するところですが、最近の傾向として1~3か月程度の定期と1年以上の定期の金利の差は小さく、場合によってはキャンペーンなどの優遇で逆転することも。キャンペーンは金融機関ごと不定期に開催しますが、そうした情報もチェックしながら1~3か月程度の定期預金を検討するのがおすすめです。

月単位よりももっと自由に引き出すタイミングを選びたい場合は、普通預金が適しています。定期預金に比べると金利は低くなりますが、期間のしばりがない普通預金の方が刻々と変化する為替レートを捉えやすくなります。

複数の通貨に、複数回に分けて預ける

為替レートが大きく変動すると、利益も大きくなりますが損失も大きくなります。安定して長くお金を運用していくためにはこの変動を抑える工夫がとても大切。その方法がいくつかの通貨に分けて預けることと、時期をずらして預けることです。

まずは予算を決めて、2つの通貨に予算の1/4ずつ、2回に分けて預けるところから始めてみてください。たとえば予算40万円をドルとオーストラリアドルに10万円ずつ、今月と来月預けるという具合です。そしてできれば、1回で終わりにせず、定期的に通貨や金額を増やしていくと全体として為替レートの動きが抑えられ安定した運用を行うことができます。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます