名古屋の観光・旅行/名古屋の季節のおすすめ情報

なごや七福神めぐり(後編・郊外編)

名古屋市内のお寺を巡る「なごや七福神めぐり」。都心部にある名刹から、郊外のあまり知られていない古刹まで、ご利益満願目指して参拝しよう。前編の街中編と合わせてどうぞ。

大竹 敏之

執筆者:大竹 敏之

名古屋ガイド

名古屋市郊外の名刹を巡る
なごや七福神めぐり郊外編

七福神

ガイド・大竹も寶印帳を手に7ヶ寺を巡拝

なごや七福神めぐり、「街中編」に続く「郊外編」です。縁日などで人気の名刹から、郊外の穴場的なお寺までを巡ります。

車でかなり駆け足すれば1日で、公共交通機関を使う場合はかなり効率よく回れば2日で巡拝することも可能です。
(※推奨コースは巻末参照)




寿老人
八事山 興正寺 (八事)

七福神

にこやかな笑みの木彫りの寿老人


七福神

東海地方唯一の木造の五重塔がシンボル

寿老人は名前からも分かるように長寿の神様。長い杖を持ち、主に不老長寿のシンボルであるひょうたんや桃を手にし、牡鹿を伴って描かれます。

同寺の寿老人の像は本堂内の右手に祀られています。おだやかでつやつやしたお顔が、いかにも健やかな延寿のご利益をもたらしてくれそうです。

 
七福神

普門園・竹翠亭から五重塔を望む風情あふれる眺め

興正寺は、八事山を背景に国の重要文化財でもある五重塔がそびえたち、開放感と荘厳さを併せ持つ尾張徳川家ゆかりの名刹。毎月5・13日の縁日には境内にズラリと屋台が並び、5万人もの参拝者が訪れます。2012年から新縁日として毎月21日に興正寺マルシェも開催。名古屋でも屈指のにぎわいのあるお寺です。

風情あふれる庭園を眺めながら抹茶がいただける普門園の拝観もお薦めです(拝観料500円)。

八事山 興正寺
・ 所在地:名古屋市昭和区八事本町78
・ アクセス:地下鉄八事駅より徒歩3分
・ TEL052-832-2801
Yahoo地図情報


恵比寿
笠寺観音 笠覆寺(南区)


七福神

一木造りの恵比寿さん。その他の七福神の面々もそろっている
 


七福神

縁日や節分はたくさんの人でにぎわう笠寺観音

恵比寿は商売繁盛のシンボルとしてもおなじみです。

本堂横の護摩堂内に一木造りの恵比寿の他、その奥には粘土による塑像造りの非常に素朴な七福神も祀られています。参拝はガラス戸越しになりますが、目を凝らしてよくお顔を拝んでみて下さい。

 
七福神

本堂横に祀られる玉照姫・藤原兼平公ご夫妻をまつり、縁結び、交際円満の祈願に訪れる人も多い

現在の笠覆寺、笠寺観音の名で親しまれるようになったのは800年代。藤原兼平公がこの地の近くで玉照姫(たまてるひめ)を見初めたことから寺を復興したと伝えられ、良縁のご利益を求める参拝者も多く訪れます。

尾張四観音(他はあま市の甚目寺観音、守山区の龍仙寺観音、中川区の荒子観音)のひとつとしても親しまれています。

毎月6・16・26日には縁日「六の市」を開催。また節分には例年20万人が訪れます。

笠寺観音
・ 所在地:名古屋市南区笠寺町字上新町83
・ アクセス:名鉄本笠寺駅より徒歩3分
・ TEL052-821-1367
Yahoo地図情報


大黒天
如意山 宝珠院 (中川区)

七福神

見事な一刀彫の大黒天


七福神

七福神が刻まれた玉が回る七福亀

米俵の上に立ち、打ち出の小槌を持つ姿がいかにも福の神らしい大黒天。同寺では本堂内に見事な一刀彫りの像が祀られています。

郊外の住宅街の中にある寺の境内には、七福亀や不動明王、弘法大師など、本堂内には大黒天の他に文殊菩薩、弁才天、厄除け弘法大師など数多くの像が祀られ、地域の人の崇敬を集めていることがうかがえます。

七福神

境内の庭も清潔感がある宝珠院


□如意山 宝珠院
・ 所在地:名古屋市中川区中郷1-11
・ アクセス:地下鉄高畑駅より徒歩3分
・ TEL052-361-0638
Yahoo地図情報




弁財天
宝生山 弁天寺 (港区)

七福神

8本の手に宝具を持った弁財天


七福神

郊外にぽつりとあり小ぢんまりとしているがさわやかな清涼感を感じられる

弁天様の呼び方でも親しまれている弁財天。琵琶を持って描かれることが多いことから音楽など芸能の神として信奉され、また「弁才天」を「弁財天」とも記すことから財宝神としてのご利益を持つともされています。

日本3弁天のひとつ、琵琶湖の竹生島神社の別院で創建は大正14年。本尊は普段は幕が下ろされてお姿を見ることはできませんが、本尊を模して作られた弁財天が本堂内に祀られています。琵琶を持っている姿ではなく、8本の手に様々な宝具を持っています。

七福神

名古屋三弘法、名古屋二十一大師にも入っていて、石彫りのかわいらしい弘法様が祀られている

正月の7日間だけは本尊がご開帳されるので、新年早々にお参りするとより厚いご利益にさずかれるかもしれません。

□宝生山 弁天寺
・ 所在地:名古屋市港区多賀良浦町4-278
・ アクセス:地下鉄高畑駅より市バスで約30分、弁天裏下車すぐ
・ TEL052-381-2306
Yahoo地図情報


公共交通機関推奨コース

□都心部編
【地下鉄名古屋駅~伏見駅(3分)】―【徒歩5分】-福生院―【徒歩5分】―【地下鉄久屋大通駅~矢場町駅(1分)】―【徒歩5分】―成田山萬福院―【徒歩20分(大須商店街散策も)】―大須観音宝生院(※もう1ヶ所行く場合は地下鉄大須観音駅から八事駅まで約14分+徒歩3分で八事山興正寺へ)

□郊外編
【地下鉄名古屋駅~八事駅(約25分)】―【徒歩3分】―八事山興正寺―【地下鉄八事駅~桜本町駅(15分)】―【徒歩10分】―笠寺観音笠覆寺―【徒歩3分】―【名鉄本笠寺駅~神宮前駅(約8分)】―【市バス神宮東門~弁天裏(約30分)】―【徒歩1分】―宝生山弁天寺―【市バス弁天裏~野田小学校(約30分)】―【徒歩1分】―宝珠院―【徒歩3分】-【地下鉄高畑駅~名古屋駅(12分)】

名鉄ダイヤ検索
名古屋市交通局 なごや乗り換えナビ(市バス・地下鉄)

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで名古屋の旅行ガイドをチェック!楽天市場で名古屋関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます