iPhoneアプリ/iPhone向けおすすめアプリ

iPhone用のおすすめクラウドサービス(5ページ目)

インターネット上に写真などのファイルなどを保存したり、パソコンから保存したファイルをスマートフォンから参照したりできる、人気のクラウドサービス。iPhone上からアプリで利用できる便利なクラウドサービスを、使い勝手やストレージの容量面などから比較してみましょう。

佐野 正弘

執筆者:佐野 正弘

携帯電話・スマートフォンガイド


多くのサービスと同期できる基本サービス「iCloud」

ここまでさまざまなクラウドサービスを紹介してきましたが、やはりiPhone向けクラウドサービスの代表格は、アップルの「iCloud」ではないでしょうか。iCloudは、iPhoneやiPadなどiOS搭載デバイスに標準で用意されているクラウドサービスで、電話帳やカレンダー、写真などといったiPhone内のさまざまなデータを、クラウドと同期して保持しておくことができます。もちろんiPhoneだけでなく、MacやWindowsなどのパソコンからも、データを参照したり、編集したりすることが可能です。

iCloudはiOSに統合されていることから、他のクラウドサービスと異なり、別途アプリケーションなどを用いる必要がありません。それゆえiCloudの登録は、設定から「iCloud」を呼び出し、Apple IDを使ってログインするだけと非常に簡単。後はメールやカレンダーなど同期したい項目を選んでオンにすれば、自動的にクラウドと同期してくれるようになります。
iPhone

iCloudは、App Storeなどで用いているApple IDを使ってログインすれば利用可能となる

iPhone

ログインした後は、同期したいサービスを選んで“オン”にすればよい

写真や動画なども、フォトストリームを“オン”にしておけば、Wi-Fi接続時のみとなりますが自動でアップロードでき、他にiCloudを使用している全てのデバイスと同期することが可能です。ちなみにフォトストリームは、他のユーザーと共有することも簡単にできます。

本体に搭載されている機能と直接同期できないデータ、例えばオフィス文書なども、iCloudの設定にある「書類とデータ」を“オン”にすることで同期できるようになります。ただしここで同期したデータをやり取りするには、別途iWorkなど、対応するアプリが必要となるので、その点には注意が必要です。

iCloudにはさらに、他のクラウドサービスでは実現できない、標準サービスならではの機能もいくつか提供されています。iPhone内のデータだけでなく、アカウントや設定などもバックアップできる「iCloudバックアップ」や、端末を紛失した時に地図上でiPhoneを探したり、iPhoneをリモートロックしたりできる「iPhoneを探す」は、その代表的な例といえるでしょう。
iPhone

「iCloudバックアップ」をオンにすることで、パソコンに接続することなくクラウド上にiPhone内の情報をバックアップ可能

ちなみにiCloudでは、ユーザーが無料で利用できる容量は5GBまでで、それを超える場合は有料で容量を追加する形となり、10GBを追加すると年間1700円、20GBで年間3400円、50GBで年間8500円となります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます