旅の準備・お得・便利/旅の準備・お得・便利関連情報

ずばり!来年の旅行トレンドは?~生活トレンド研究所(5ページ目)

All About「生活トレンド研究所」の調査結果から「旅行の最新トレンド」を読み解きます。さて来年は何が流行るのか?

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧

5.ずばり!来年のトレンドは?

2013年に経験したいこととして「国内一人旅」「LCC(国内)」「島旅」「海外一人旅」「クルーズ」がBEST5という結果となりました。
2013年経験したいこと

2013年経験したいこと


LCCについては利用勝手がわからず様子見だった人も、利用者の口コミなども増えてきていることから、来年は挑戦する人も増えそうです。またLCCは一人旅とも相性がよく、沖縄や北海道など国内の「安・遠・短」の一人旅、あるいは韓国・台湾など近場の海外へLCCで一人旅を計画する人も多くなるかもしれません。
島旅については、瀬戸内海の島々を舞台にした現代アートのイベント「瀬戸内国際芸術祭2013」が開催され人気を呼びそうです。2010年に第一回が開催され94万人の来場者を記録した人気のイベントは、2013年は会期を春・夏・秋と大幅に伸ばし、舞台となる島も12島と規模を拡大して開催されます。

また、「クルーズ」については、「島旅」人気があり、自ずとアクセスは船になること、また来春から夏にかけて、海外のクルーズ船が、横浜、東京、神戸などを拠点として日本発着で運航を予定していることなども「クルーズ」の実施欲求を後押ししそうです。外国船は大型で設備が充実しており、それでいてリーズナブルで利用しやすい船が多いのが特徴です。中でもGWを中心に運航されるロイヤルカリビアン社の客船「ボイジャーオブザシーズ」は、13万8千トン、乗客定員が3114人という今までにないインパクトで注目を集めそうです。

まとめ

いかがでしたか?想定内のことから意外なことまで非常に興味深い結果が得られました。また、結果全体を通して、SNSやスマートフォンなどの台頭が旅行の需要喚起や、旅先の過ごし方に大きく影響している印象を受けました。旅行スタイルや旅の志向は、日常での欲求や不満から生み出されることも多く、また社会情勢も大きく関与してきます。2013年はどんな旅スタイルが人気となるのか……楽しみですね。私も、旅を通して多くの人が元気になるように、活動を続けていきたいと思います。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます