旅の準備・お得・便利/旅の準備・お得・便利関連情報

ずばり!来年の旅行トレンドは?~生活トレンド研究所

All About「生活トレンド研究所」の調査結果から「旅行の最新トレンド」を読み解きます。さて来年は何が流行るのか?

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧
 All About「生活トレンド研究所」にて、この度「旅行の最新トレンド」調査を実施いたしました。興味深い結果から、今回は気になるトピックや旅行トレンドをご紹介します。
<調査概要>
調査実施:2012年11月12日~13日(調査協力:マクロミル)
調査対象:過去2年以内に、海外旅行、国内旅行をそれぞれ一回以上経験している20~60代の男女700名
<目次>
1.「若者は旅に行かない」?! 20代は旅行トレンドに敏感で積極的
2.一人旅が大人気~老若男女問わず、リピーターも多い
3.SNS投稿と旅の意外な関係~一人旅ではSNS投稿が増える?
4.やっぱり!見て納得!女性は旅で体の不調を訴える
5.ずばり!来年のトレンドは?&まとめ

1.「若者は旅に行かない」なんて言わせない!
20代は旅行トレンドに敏感で積極的

経験値・意向

LCC(国内)

今回の結果で一番驚いたのが、20代の結果。随分前から「若者が旅に出ない」と言われ続けておりますが、本調査では「20代は旅行トレンドに敏感で意欲が高く、実際に旅の経験値も高い」という結果となりました。

 
経験値

LCC(海外)

項目別にみるとLCCの経験値と意欲が高いのは想定内として、驚いたのがクルーズ。今後クルーズを経験したいという人は78.6%で他の年代をおさえてTOP、またクルーズの経験も50代(25.0%)には届かなかったものの、24.3%と2位。実に20代の5人に1人以上がクルーズを経験しているという結果に(※)。

 
クルーズ

クルーズ


一般的にクルーズは高くて手が届かないと思われがちですが、海外の船はリーズナブルなものが多く、昨今新婚旅行で利用する人も増加傾向にあります。SNSを積極的に活用する若年層は、既存の概念にとらわれず、新しいものにチャレンジする傾向にあるようです

※クルーズの定義を明示していなかったこともあり、数時間のクルーズから客船クルーズまで、広い意味でのクルーズが含まれていると思われます。

 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます