カフェ/三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェ

BALLOND'ESSAI(バロンデッセ)…下北沢(3ページ目)

小さなアートギャラリーを持つコーヒースタンドが下北沢駅北口に誕生しました。大小の優秀なロースター各社から高品質のスペシャルティコーヒーを選び、極上のラテを楽しませてくれます。店内に入ってきた常連客のアメリカ人女性が「ラテにOBAMAと書いて」と注文したのを聞いて、私はオバマ大統領の再選を知りました。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

ロマーノ、ネイキッド、カフェリキッド…ラテ以外のメニューも充実

最も困惑した注文は「モナリザを描いてください」。たまたま店内に小さなモナリザのマグネットがあり、それを見ながら描いて切り抜けたそうです。

最も困惑した注文は「モナリザを描いてください」。たまたま店内に小さなモナリザのマグネットがあり、それを見ながら描いて切り抜けたそうです。


もう少しメニューをご紹介しましょう。ミルクとのハーモニーを楽しむラテに加えて、エスプレッソそのものの味わいを楽しむ飲みものも充実しています。エスプレッソの旨みを凝縮したリストレットを味わう究極の一杯「ネイキッド」(310円)。個人的に大好きな、ネイキッドにレモンの香りを加えた「ロマーノ」(320円)、ショットグラスにエスプレッソと冷たい牛乳を注いだ「カフェリキッド」(240円)など、いずれも小さなカップで提供されるドリンクの数々。

ミルクたっぷりのラテがリラックスするための一杯なら、上のメニューの数々は脳に刺激とインスピレーションを与えるための一杯。気分や体調に応じて選ぶのが楽しいですね。
ファイヤーキングのマグカップに入ったショコラテ(410円)

ファイヤーキングのマグカップに入ったショコラテ(410円)


アート好き、コーヒー好き、下北沢好きの人々の交流の場として

展示する写真が映えるよう、コーヒースタンド側の白壁を張り替えました。

展示する写真が映えるよう、コーヒースタンド側の白壁を張り替えました。


久保寺さんがお店を開いた理由がもうひとつありました。再開発が始まり、変わりゆく下北沢の街に、変わらない小さな場所をつくること。そのために昭和初期に建てられたという古いビルの1階を選んで、このスペースをオープンしたのです。バロンデッセだけを眺めていれば洗練された現代的な空間に見えますが、外に出て建物を見上げると、みごとに古ぼけた昭和の下北沢らしい佇まいに、一瞬たじろぐほど。

バロンデッセがめざすのは、アート好き、コーヒー好き、下北沢好きの人々が交流するプラットフォーム。ギャラリーの貸し出しはリーズナブルな料金に設定されています。作品展を考えている人は気軽にお問い合わせを。

コーヒーを語りはじめると、とにかく熱い久保寺さんと藤宮さん。気球の巨大なバルーンをふくらませる熱は、この二人がが放射していたのです。
メニューとショップデータは次ページをどうぞ。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます