カフェ/渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェ

フィルバート・ステップス…渋谷

“COFFEE GEEK FRIENDLY(コーヒー好きが集う場所)”をテーマに、渋谷・神南にサードウェイブ系コーヒーショップが誕生しました。コーヒー豆は丸山珈琲が提供。お楽しみは、その日の気分で3種類の抽出方法が選べること。ドリップスタンド、フレンチプレス、ケメックス。今日はどれで淹れてもらいましょうか。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

COFFEE GEEK FRIENDLY

開放感のある店内。広いカウンタースペースでバリスタたちが活躍します。

開放感のある店内。広いカウンタースペースでバリスタたちが活躍します。

2012年7月、J.S.バーガーズ カフェなどを展開するベイクルーズが、“COFFEE GEEK FRIENDLY(コーヒー好きが集う場所)”をテーマに、渋谷・神南にFILBERT STEPSをオープンしました。

コーヒー豆は丸山珈琲が提供。8月24日に行われたお披露目パーティーでは、丸山珈琲に勤務するJBC(ジャパン バリスタ チャンピオンシップ)2011優勝者、鈴木樹さんが来店してカウンターに立ち、バリスタとして来場者にエスプレッソ系ドリンクをふるまいました。

オリジナル雑貨のセンスは、ファッションブランドを展開するベイクルーズならでは。

オリジナル雑貨のセンスは、ファッションブランドを展開するベイクルーズならでは。

コーヒー豆とドリップ方法を選ぶ楽しみ

コーヒー好きなら、同じ豆でも抽出器具によって香味の表情がずいぶん異なることはご存じでしょう。FILBERT STEPSでは、フィリースペシャルブレンド、季節ごとのシングルオリジンコーヒー、プレミアムシングルオリジンコーヒー(Cup of Excellence)の3種類の豆について、その日の気分で3つの抽出方法から選択することが可能です。
この日、私はケメックスによる抽出を選びました。

この日、私はケメックスによる抽出を選びました。

カウンターに並ぶ3つの抽出器具は、ドリップスタンド、フレンチプレス、ケメックス。ハリオのドリッパーを使用するドリップスタンドの抽出は、雑味のないすっきりとした味わいが楽しめます。

一方、フレンチプレスはコーヒーオイルがそのままカップに入り、豆本来の旨みやアロマがストレートに表現されますが、油分や微粉が混じるため好みが分かれるところ。

3つめの抽出器具はケメックス。FILBERT STEPSではステンレス製フィルターを採用。細かなメッシュがコーヒーオイルをそのまま通過させながらも、雑味のない味わいを表現します。

遊び心を感じるグッズも多数。

遊び心を感じるグッズも多数。

毎日お店に通って、1種類の豆を3通りの抽出方法すべてで味わい尽くす。ここにはそんなギークな愉しみが待っているのです。

「ライブ感のあるコーヒーを楽しんでほしい」とディレクター。カウンターごしのやりとりも楽しみのひとつだから、迷ったら気軽にバリスタに相談を。

次ページでコーヒーのお伴についてもご紹介しましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます