シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

かさばらない防災備蓄品の持ち方

あればあるだけ安心な防災備蓄品。でも、あれもこれもと増えてしまうのも困りもの。「スッキリ暮らせる防災対策」について考えていきましょう。

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

備蓄品、かさばっていませんか?

雑貨

特別な防災グッズでなく、いつも使っている雑貨が、知恵と工夫で非常時には様々な形に姿を変える。

東日本大震災以来、防災意識がますます高まっています。多くのお宅で、いざという時のための備蓄品を用意するようになり、それはとても良いことですね。しかし、こういうものの常として、用意しているうちに、
「コレも必要なんじゃないか…」
「アレもあった方がいいかも…」
と、ついつい防災グッズや備蓄品が増えてしまい、その結果、かさばって生活空間を圧迫しかねないケースも多々あります。イザという時のための備えが増えすぎて、家が狭くなってしまうのは困りものですね。そこでここでは、「スッキリ暮らせる防災対策」について考えていきましょう。


緊急性の高いものはコンパクトに

持ち出し袋

家族めいめいの非常持ち出し袋。水、ビスケット、非常用ブランケット、懐中電灯、タオルなどが入っている。大人のリュックにはラジオ、充電器も

突然の災害で緊急脱出を余儀なくされる時のための非常用持ち出し品は、リュックにまとめて背負える家族の分を用意しておきます。素早く脱出することが最優先なので、持ち出すのは緊急用の品のみ。あまりぎっしり詰め込んで重くならないように。なるべくコンパクトで軽量なもの、多機能なものを選ぶようにしましょう。

置き場所は、下駄箱の扉裏や、玄関頭上に設置した棚など、「普段は目に入らないけれど出口に近い場所」。フックなどを利用してコンパクトに収納しましょう。

 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます