第3位 3つのダイヤルで自由自在の操作を
ソニー NEX-7
NEX-7 上面右にあるふたつのコントロールダイヤルが特徴。
ソニーのミラーレスデジタル一眼カメラとなるNEXシリーズのハイエンドモデルがNEX-7です。カメラ上部にふたつ並んだコントロールダイヤルが特徴的で、背面のコントロールホイールを含めて3つのダイヤルでさまざまな操作が直感的に行えます。
特にプログラムモードや絞り優先での撮影時に右のダイヤルが露出補正として使えるのは撮影に慣れているユーザーにとって、本当に便利な機能といえます。ボタンを押したりもせずに、ただダイヤルを回すだけで露出補正ができるなんて……と、はじめて触ったときには感動したほどです。また、コントロールホイールでISOを変更することができるのも相当に便利でした。
その他にもさまざまな機能を割りつけるカスタマイズができたり、メニュー表示時にはダイヤルでカーソルを動かせるなど、八面六臂の活躍をしてくれます。
ミラーレス機としては最大となるAPS-C相当のイメージセンサを搭載していることもあり、2400万画素とはいえども画質にはかなりの余裕が感じられます。特に高感度性能においてはISO3200までは常用範囲として使えると感じられました。
また、電子ビューファインダーには応答速度の高い有機ELが搭載されており、かつレリーズラグの少ない電子先幕シャッターが採用されていることもあって、動きの激しい被写体にも充分対応できるのもミラーレス機としては珍しいところです。
第2位 ミラーレスデジタル一眼カメラの完成形
オリンパス OM-D EM-5
OM-D E-M5。キットレンズで防水防塵デジカメとして使うことができる。
これまで華奢な印象のあったミラーレスデジタル一眼カメラとは一線を画す防滴防塵のボディが魅力です。これまでの防滴防塵対応のデジタル一眼カメラは多くが巨大なボディとなっていました。しかし、EM-5はミラーレス機の特徴である小型さをキープしたままで、防滴防塵に対応しています。
ただし、弱点として防滴防塵に対応したマイクロフォーサーズ用レンズが少ないことが挙げられます。これは防滴防塵対応のフォーサーズアダプターであるMMF-3を使い、さらに防滴防塵対応レンズであるフォーサーズのハイグレード、スーパーハイグレードレンズを使うことで解決可能となっています。
高級機らしくコマンドダイヤルを2つ搭載しているのもチェックしておきたいポイント。マニュアル撮影時の操作のしやすさが違います。
その他、オートフォーカスの速度や高感度性能などをはじめとした全体的な性能が他のマイクロフォーサーズ機に比べて確実にグレードアップしています。ミラーレスデジタル一眼カメラがはじめて発売されてから約4年が経過しますが、OM-D EM-5によってミラーレス機のひとつの完成形が提示されたといっても過言ではないと感じました。
次のページは、いよいよ第1位の発表です。