Windowsの使い方/キーボード・マウス・日本語入力

パソコンの文字入力を素速く行うワザ

パソコンの文字入力は経験を積めば誰でも速くなるものです。しかしその中でも入力が速い人は、ただ単に慣れただけでなく、さまざまなワザを身につけています。そこでここではそんな文字入力を素速く行う方法を紹介します。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

文字入力の速さは、キーを叩く速さだけじゃない

パソコンの文字入力が速い人は格好よく見えます。ものすごい速度で事務作業をこなしたり、様々な資料を作成したりするのはまるで魔法のようです。ひょっとしたら途切れなく続くキータイプの音すら格好よく聞こえたりするかもしれません。
タイピングの手元

キー入力を素早く的確に行うと格好良く見えるから不思議


文字入力を早くする方法の一つとしてはブラインドタッチがあります。画面だけ見て入力をするブラインドタッチを覚えれば入力速度は確かに上がりますが、なかなか習得が難しいものです。しかしそんなに難しくない方法も実はあります。

文字入力が速い人をよく見ていると、まずキーボードから手が離れません。また、キーを叩く以上の速度で文字が入力されているように見えます。それは様々な技を駆使して文字入力を行っているからなのです。

そこでここではそんな人たちが使う文字入力をテクニックを解説します。ブラインドタッチの習得は難しいかもしれませんが、このテクニックを憶えるのはそれほど難しくはありませんよ。

なお、ここではWindows標準の日本語入力機能であるMS-IMEを例にとって解説します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます