/犬関連情報

覚えておくと役に立つかも? 犬の用語集-【わ行】

犬の世界にはわりとよく使われるものからより専門的なものまで特殊な用語があります。犬との生活の中で、覚えておくと役に立つこともあるでしょう。

大塚 良重

大塚 良重

犬 ガイド

犬専門ライター歴25年以上。1頭の犬との出会いが人生を変える。愛犬への感謝を胸に、ライターへと転身した後、犬専門月刊誌や新聞での連載や、取材記事、書籍、一般雑誌、web等で執筆。特に犬の介護、シニア犬、ペットロスはライフワークテーマで、「犬と人との関係」に最もアンテナが動く。信条は、“犬こそソウルメイト”。

...続きを読む
犬の専門用語を知ると、犬の世界をより深く理解することもできます。興味があることが出てきたら、いろいろ調べてみてはいかがでしょうか。

犬の体-頭部

--------------------

犬の体-目

--------------------

犬体-耳

--------------------

犬の体-鼻

鷲鼻(わしばな)/ローマン・ノーズ(Roman Nose)/ラムズ・ノーズ(Ram’s Nose)
人間で言う鷲鼻のこと。犬を横から見た時、鼻筋のラインが僅かに盛り上がり、鼻先にかけて下降しているもの。たとえば、ボルゾイ。

犬の体-口吻

--------------------

犬の体-首~胸~胴

ブルドッグ

ブルドッグのような前脚の間隔および胸の幅が広いものを「ワイド・フロント」と言う。

ワイド・フロント(Wide Front)
一般的なものより幅が広くなっているフロント(胸や前脚、肩など体の前の部分)。

犬の体-脚

--------------------

犬の体-尾

--------------------

犬の体-歩き方

--------------------

犬の体-被毛と毛色

ワイヤー・コート(Wire Coat)/ワイヤー・ヘアード(Wire Haired)
オーバー・コートが針金のように粗く、硬い毛質。たとえば、ワイヤー・フォックス・テリア。
ワイルド・ボア(Wild Boar)
暗めのグレーに黒や茶系の差し毛が入ったもので、一般的に猪のような毛色とされる。特にワイヤー・ヘアーのダックスフンドで使われることが多い。

グルーミング

--------------------

トレーニングとドッグ・ショー

--------------------

ブリーディング

--------------------
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで犬用のペットグッズをチェック!楽天市場でペット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます