Windowsの使い方/Windowsの使い方関連情報

Windows 8はWindows 7からどこが変わったのか?(2ページ目)

先日Consumer Preview版が公開されたWindows 8は、タブレット対応を大きな軸として従来のWindowsと大きく趣を変更したOSに仕上がっています。そこでここでは廃止されたもの、変更されたもの、そして追加されたものについて纏めてみました。なお、情報は全てベータ版のものとなっています。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド

MetroUIの採用とスタートボタンの廃止

Windows 8にログインすると、長方形や正方形の「タイル」と呼ばれるアイコンが並ぶスタート画面が開きます。このタイルをクリックしてアプリや写真などのコンテンツ、設定画面などを呼び出します。

このスタート画面は、従来のデスクトップ画面とスタートメニューの機能を併せ持っています。これまでWindowsの基本画面だったデスクトップも用意されていますが、スタート画面にある「Desktop」のタイルから呼び出すためあたかもスタート画面の一機能のような扱いとなっています。
スタートメニューの中にあるデスクトップのタイル

デスクトップもまるでアプリの一つのような扱いになっている。


このスタート画面が用意されたおかげか、デスクトップの画面からWindowsの代名詞ともいえるスタートボタンが消えてしまいました。
デスクトップ画面(左下の拡大)

デスクトップのタスクバー左側に、スタートボタンがない!


スタートにあった設定などは、マウスなどで画面の右端をかざすと表示されるチャームバーに移動しました。デスクトップからアプリを起動するときは、チャームバーの検索ボタンからアプリを検索するように変更されています。
チャーム表示状態の画面

マウスを右に移動させればこのようにチャームバーが表示される


起動中のアプリは従来と同じくデスクトップ画面のタスクバーに表示されていますが、画面左端のクリックで起動中のアプリの一覧が表示され、ここからもアプリを切り替えることができます。スタート画面やMetro用のアプリを使っているときにはこちらからアプリを切り替えます。
画面切り替えの表示

アプリの切り替えは画面の左をタップもしくはクリックする。


スタートボタンに機能が集約されていたWindows 7と違い、タスクバーと左右のエリアを活用するのでマウスの移動量は多くなっていますが、指で操作するのには快適な配置といえるでしょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます