子供の病気/その他の子供に多い病気

クローン病の症状・検査・治療・予後について

下痢と腹痛が続く場合は、腸の慢性疾患の可能性があります。10歳頃から考える腸の慢性疾患として、炎症性腸疾患があり、代表的な病気がクローン病と潰瘍性大腸炎です。今回は、クローン病について説明したいと思います。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

原因不明で、消化管で慢性的に炎症や潰瘍が起こってしまう病気を、「炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)」と呼んでいます。この炎症性腸疾患の代表格として、クローン病と潰瘍性大腸炎があります。

クローン病

消化管

消化管のどこでも病気が起こります

1932年にニューヨークの内科医クローン先生によってはじめて報告されたので、クローン病と言われています。
クローン病は、主として若い人にみられ、腸に、炎症が長く続き、潰瘍などが出来てしまう病気です。潰瘍性大腸炎と違って、大腸だけでなく、口から肛門のどの部位でも起こる可能性があり、主に、大腸と小腸に多く見られます。
皮膚にも病気が起こってきますが、原因は不明です。主に、どの腸にでも炎症が起こり、潰瘍や繊維化を起こす慢性の病気です。

クローン病の症状

主に腸の病気ですので、腹痛と下痢で気づかれることが多いです。潰瘍や炎症のある場所や範囲によって症状が異なります。小腸型、小腸・大腸型、大腸型に分けられ、下血や下痢は大腸型に見られやすく、腹痛は小腸型に見られ、小腸から大腸まで炎症を及ぶと、発熱などの全身症状まで見られます。
主な症状は
  • 発熱
  • 下痢、腹痛
  • 腹部腫瘤(腸に膿が溜まる膿瘍、腸管が狭くなる狭窄などで腫瘤のようにはれる)
  • 体重減少・栄養障害
  • 疲れやすいなどの全身倦怠感
  • 貧血
  • 口内炎、肛門の炎症
  • 関節が痛い関節炎
  • 虹彩炎(目の黒目の部分の炎症)
  • 結節性紅斑(赤くて少し硬い湿疹)
などです。

クローン病の疫学

10歳代後半から20歳代に多く、約2:1で男性の方が2倍に多く、頻度は、人口10万人に対して1人ぐらいで、日本では3万891人がクローン病と報告されています(2009年度)。家族内発症は1.5%と多くはありませんが、遺伝要因も報告されています。ただ、欧米でクローン病が多いことから、環境要因の可能性が言われています。危険因子として、動物性タンパク質や脂肪、喫煙などです。

次のページでクローン病の検査と治療を説明します
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます