子供用品/子供部屋・家具・収納

子供部屋の間取り(2ページ目)

子供部屋を家のどの部屋に持ってくるかは重要な問題です。玄関から近いのか、遠いのか。リビングとの関係をどうするか。日当たりが良い部屋にするのか。考えるべきことはたくさんあるでしょう。考え方のポイントをお伝えします。

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

リビングを通って子供部屋へ行けるように

まず1.。「ただいま!」と子供が帰ってきた時、その表情で親はその日の子供の様子が大抵わかるものです。子供が顔を見せずにすーっと自分の部屋に入っていけるような構造だと、隠し事も多くなりがち。できれば、リビングを通る場所にしましょう。

そして2.。これは思春期以降ですが、玄関から近い場所の部屋にすると、親の知らないうちに勝手に外に出て行ってしまうこともあります。親の部屋の前を通らないと玄関に出られないような構造がベスト。勝手に知らない友人を家に招き込んだり、勝手に深夜に外に遊びに行ったり……ということが防げます。

最後に3.の日当たりですが、これは、子供部屋にはあまり必要ありません。というのも、子供は昼間は学校に行っていて、勉強するのは夜だからです。むしろ、静かな部屋の方が落ち着けるので、日当たりが良い部屋よりも、北向きで日差しが弱いくらいの部屋でも大丈夫です。

子供部屋は子供と一緒に成長していくもの

部屋の中には収納や本棚、ベッド(布団)、机が必要です。いずれもとにかく子供が自分で整理整頓しやすいように。クローゼットなど、一度扉を開いて、その中にまた引き出しがあって……というような複雑な構造の収納にすると、子供はモノを出しっぱなしにしがちになります。単純な構造の収納を作り、自分で整理できるようにしてきましょう。

いずれにせよ、子供部屋は一度作ったらそれで終わり!ではありません。子供の成長に応じて、部屋の場所を変えていってもいいのです。「子供部屋は子供と一緒に成長していくもの」くらいに考えて、半年から1年に一度は見直しをして、模様替え、配置換えをしていくことをおすすめします。


>> チビタス「子供を伸ばす部屋作り」特集へ
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の子供用品を見るAmazon で人気の子供用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます