ベビー用品/おすすめベビー用品

布おむつの選び方・おすすめ布おむつ

最近布おむつの人気が高まっています。柄や色とりどりのカバーのかわいいおむつを揃えることは、布おむつ育児の楽しみの一つ。最近はおむつなし育児が注目を浴びていたり、海外製の高機能のおむつカバーも増えてきています。そんな布おむつの選び方の基本とおすすめの布おむつをご紹介します。

田中 梨香

執筆者:田中 梨香

ベビー用品ガイド

布おむつ育児は楽しい! 布おむつはかわいい!

シンクビーの布おむつ

はまると楽しい布おむつ育児

布おむつで育てるというと、「すごい」「頑張っている」「大変そう」「昔ながらの」というイメージがあるようですが、実際に布おむつを育てている人は、意外と大変ではないという人や、逆に柄や色とりどりのカバーを揃えたりするのが「楽しい」「かわいい」と逆にはまってしまったというママも多いそうです。最近はおむつなし育児が注目を浴びていたり、海外製の高機能のおむつカバーも増えてきています。そんな布おむつの選び方の基本をお伝えします。

 

布おむつを始めたきっかけは人それぞれ

まずは、布おむつの選び方の前に、なぜ布おむつか?というところと、布おむつの心構えについてお話させてください。紙おむつを使う方が多いなか、今、布おむつを使い出す人が増えてきています。イメージ的には、「紙は楽だけど、布は大変……」と尻込みしてしまう人も多いと思いますが、布おむつには以下のようなメリットもあります。
  • 赤ちゃんの肌にやさしい
  • 赤ちゃんとのこまめなコミュニケーションやスキンシップの量が増える
  • ゴミの量が少なく環境にやさしい
  • 長期的に見た場合、(特に子どもが2人、3人と増えるとますます)経済的。
  • 紙おむつの買いだめをしなくても済む

ただし、布おむつだけを使うのではなく、育児が大変なときや外出先、夜などは紙おむつを使い、無理をしないでママとベビーが気持ちよく過ごせるよう、布おむつと紙おむつを上手に使い分ける人が今は非常に多いです。

布おむつを使い始めるきっかけもさまざまです。ガイドの友人は、1人目は紙おむつで、2人目の時も紙おむつだったのですが、おむつかぶれが出てしまい、どのメーカーに替えてもダメで、いただきものの布おむつを試したところ、お尻がサラサラしていて、これはいい!と布に切り替えたそうです。

また別の友人は、何となく布おむつが気になっていたけれど、何を選べばいいのか、どれくらい揃えればいいのか分からず、始める勇気がなかったそうですが、出産祝いに布おむつをもらい、じゃせっかくだし……と試しに使ってみたところ、意外と大変ではなく、これなら大丈夫と思えたとか。それでも、夜や疲れたときには紙おむつを使っているそうで、無理しないようにしていると言っていました。難しく考えすぎず、気軽に取り入れてみるといいかもしれませんね。

深くとらえすぎないで! 布おむつの心構え

せっかく布おむつを買ったからには、活用してきたいですよね。布おむつライフを続けていくには以下の3つの心構えを頭の隅に入れておくと良いと思います。

  1. 「布だけでやっていかないとダメ」と思わない。
  2. 気軽に布おむつの話ができる場をつくる
  3. 困ったときには、迷わず相談する

せっかくだからと思いがちですが、ストイックになりすぎてママが精神的にしんどくならないようにと思います。ただ、上手くいかないということは、実は知らないだけで他に良い方法や使い方が間違っていたりということもあるかも知れません。そんな時に相談できる場を確保しておいた方が良いです。mixiでは、実際に布おむつやおむつなし育児をしているママたちのオフ会や情報交換が活発に行われていまし、オフ会などがあれば参加してみて、先輩ママさんからアドバイスいただくと、より心強いかも知れません。またはネットショップでしたら購入したお店に相談いただくと良いと思いますし、Facebookやツイッターなどでつぶやいてみても良いかも知れませんね。


>> 次はおむつの種類についてご説明します
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます