耐震リフォーム/耐震リフォームの費用

耐震と全面リフォームは一緒が得をする!?(2ページ目)

震災以降、住まいの耐震性能強化のためにリフォームを計画される方が増えています。耐震補強のためにリフォームを考える場合、全面改装についても一緒に検討した方がいい場合も多いのです。今回はそんなリフォームで明暗を分けた2人の施主の事例をご紹介します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド


知人の紹介で耐震リフォーム検討開始

耐震補強箇所

古い住宅ほど「耐震補強金具」を必要とする箇所は多いのですが、でもこれだけで耐震リフォームが完了する訳ではありません。

築34年の戸建住宅にお住まいのBさん(50代男性)。以前から災害時の対策について関心がありましたが、仕事が忙しいこともあり、非常持ち出し袋や非常食の準備は日頃からしているものの、我が家の耐震化についてはすっかり後回しになっていました。

きっかけは知人がリフォームをしたからでした。総額25万円程度だったということを聞いて、もっと掛かると思い込んでいたBさんは「それならウチも」と業者を紹介してもらい「耐震リフォーム」を検討するに至ったのです。

何日かして業者が訪ねてきました。業者と話しているうちに知人のケースとは大きく異なることがわかりました。知人の家はもともと現行の耐震基準を満たしていたのですが、部分的に弱いところを補強したというのです。

一方Bさんの住まいは現行の耐震基準を満たしておらず、知人の家よりも大規模な工事になるとのことでした。まだまだこの家に住むつもりのBさんは、必要最低限度の耐震工事の見積りを頼むことにしたのてす。

耐震工事スタート!でもよく考えてみれば‥

契約したリフォーム工事は約130万円。想定外の金額でしたが、Bさんは家族と相談し工事を決めました。工事が始まり内壁を剥がして補強後、再度内壁を張り直していく様子をみて、こんなに壁を直すならいっそのこと以前から気になっていた間取りも直すべきだったことに気がつきました。
業者に相談してみると、今から変更できないことはないが、すでに工事が終わっている箇所があり、間取りを変更するなら再度解体することになり余計な費用が掛かるとのこと。愕然とするBさんは、結局そのまま変更することなく、当初の予定通りリフォームを終えました。

リフォーム工事が終わり、耐震性能は確かに向上したのですが、Bさんは思い早まってしまったという後悔の念の方が強く、間取り変更のプランは今後検討することはだいぶ先になりそうだ、と話してくれました。

耐震補強だけに捉われず長期的視野を持って

Aさん、Bさん共に耐震補強がきっかけでリフォーム検討をスタートさせたことには変わりませんが、そのアプローチやプロセスに違いがありました。

耐震化工事の多くは、建物構造部を補修する必要があり、そのため内壁(場合によっては外壁)を解体することになります。よって、他の設備入れ替えや壁工事を伴うリフォームと同時に実施することで無駄が極力減らせるのです。

そういった耐震リフォームの特性を理解しないまま、耐震のためだけの耐震補強という狭い視野でリフォームを考えてしまうと、Bさんのように後でがっかりすることにつながるのです。

このようなことを防ぐためにも、普段から我が家のリフォーム方針などについて家族で相談し、慌てることのないようにしたいものです。


匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます