子連れレストラン/子連れで外食・ランチ・レストラン

子連れウェルカムデーのあるレストラン

子どもがいても、たまには素敵なレストランで食事を楽しみたい。そんな人におすすめしたいのが、レストランの子連れウェルカムデーやファミリーデー。実施しているレストランをまとめて紹介します。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

子連れウェルカムデーとは

レストラン

普段は子連れでは行きにくいような、素敵なレストランにでかけるチャンス

子連れウェルカムデーとは、普段は子連れNGだったり、子連れ利用に制限のあるようなレストランが、子連れを歓迎してくれる特別な日。子どもがいると落ち着いて食事をするのはなかなか難しいですが、「たまにはゆっくり食事がしたい!」というパパママの願いを叶えてくれるレストランが増えてきました。

キッズデー、ファミリーデーなど呼び方は店によって違い、システムもいろいろ。子連れ限定にしているところもあれば、一般の人も案内している店もあります。子連れ客オンリーなら、子どもの振る舞いはある程度大目に見てもらえることも多いですが、それでも最低限のマナーは守るようにしましょう。開催周期はまちまちですが、月1回前後のところが多いようです。

 

予約するときに確認したいこと、注意すること 

レストラン

麦茶の持ち込みなど、気になることは事前に確認しておこう

当日でも席があれば予約を受け付けてくれる店もありますが、予約が必要なところも多いので、やはり事前の予約が安心。予約時は必要に応じて、以下のようなことを確認しておきましょう。
  • 授乳室、オムツ交換台があるか
  • 子ども用のメニューがあるか
  • アレルギーなどに対応してくれるか
  • 離乳食、ミルクなどが持ち込み可能か
  • ベビーカーでの入店が可能か
  • 子ども用のイスやソファがあるか
子どものアレルギーや好き嫌いは事前に申し出れば対応してくれるところが多いので、何かあれば予約時に伝えるようにします。子ども用の椅子は数に限りがあるので、どうしても使いたい場合は早めにリクエストを。予約するときは人数だけでなく、子どもの年齢も伝えておいたほうがスムーズ。また、大人用のメニューが通常と違ったり、限定されていることもあるので、気になる人は聞いておくとよいでしょう。 


>> 子連れウェルカムデーを開催しているレストラン
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます