コンクリートの回廊のあるリビング
|  | 
| 1. 白く塗られた柱梁がアクセントになったリビング。 2. 右奥の回廊のつきあたりにトイレが隠れている。 3. 建具を外すとリビングから広い庭が一望できる。 4. L字の回廊の天井は小屋組を現しにした。 5. 改修前のリビングは物置になっていた。 6. 改修前の板張りの回り廊下。 | 
以前はクローゼットとして使われていた1階の主室は、床暖房の入ったナラのフローリングのリビングに様変わりしました。廻り廊下は床板をはずしてコンクリートの土間とし、天井は時を経た木の梁や板を現しにして、日本家屋の面影を残してしています。外側は黒いアルミサッシュ、内側にワーロンを太鼓貼にした引違い戸を立てれば、断熱効果を高めるとともに、障子のように庭からの淡い光を楽しむことができるのです。
◆建築データと建築家プロフィール
|  |  |  |  |  | 






![築70年古民家のビフォーアフター[新井薬師の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/3/8/0/5/9/8/topimg.jpg)
