コンビニグルメ/コンビニグルメ関連情報

高カロリー・デカ盛りコンビニスイーツ選(2ページ目)

コンビニスイーツはリーズナブルな価格とおいしさで、ランチの後のデザートやおやつに最適ですが、小ぶりなものが多く、ボリュームやカロリー的に物足りない人もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、コンビニスイーツの中で、カロリーの高いものやサイズが大きなものを探してみました。今回紹介するスイーツの合計カロリーは2904kcal。別腹もあふれるほどのボリュームにあなたの別腹は耐えられますか?

久須美 雅士

執筆者:久須美 雅士

コンビニグルメガイド

ファミリーマートの『俺のスイーツ』シリーズ

ここからはファミリーマートの『俺のスイーツ』シリーズです。ファミリーマートのニュースリリースによると、ファミリーマートのチルドデザート購入客層の男女比が6:4で男性が多いそうです。そこから、2007年に男性向けのボリュームと味つけにした『男のスイーツ』シリーズを展開しましたが、これが進化し、『俺のスイーツ』シリーズとなったそうです。

特筆すべきは『食感』でしょうか。サイズ、カロリーとも他社スイーツを凌駕しておりますが、クリームのフワフワ感だけでは満腹感を感じないので、歯ごたえがある食材を使用し、食感を加えています。全部食べきったときには、非常に高い達成感があることでしょう。

俺のロールケーキ(423kcal・230円)

ファミリーマートundefined俺のロールケーキ

ファミリーマート『俺のロールケーキ』

最近流行の『クリームを食べるロールケーキ』ですね。

 

ファミリーマートundefined俺のロールケーキ

皿に載せてみました

スポンジが少し苦味のあるココア味で、チョコチップを練りこんであります。クリームの中にはアーモンドとチョコをトッピングして、食感を持たせてあります。クリームに何か入っているのは、この品くらいでしょう。

 

俺のエクレア(512kcal・230円)

ファミリーマートundefined俺のエクレア

ファミリーマート『俺のエクレア』

このシリーズの中で、パッケージは見た目一番大きいでしょう。同社『Wクリームエクレア』と比較してもサイズで1.5倍、カロリー比1.8倍あります。

 

ファミリーマートundefined俺のエクレア

皿に載せてみました

これもココア味のエクレア生地の中にカスタードクリームとチョコホイップクリームを絞り、クラッシュアーモンド入りのチョコを入れ、食感を加えています。エクレア生地もビターチョコレートでコーティングしてあり、生地のパリパリ感を出しています。

 

俺のティラミス(543kcal・350円)

ファミリーマート『俺のティラミス』

ファミリーマート『俺のティラミス』

これは弁当ではありません。ティラミスです。

食感ではなく、味とサイズで勝負ですね。クリームにはエスプレッソコーヒー、コーヒースポンジとコーヒーシロップとビターな仕上がりになっています。甘いクリームだと大量のクリームを食べきれないのでしょうけど、ビターな味付けなので、完食できるのだと思います。

 

当然ですがカロリーに注意!

以上、高カロリー・デカ盛りのスイーツを紹介いたしました。一番カロリーの低い『シェリエドルチェ 濃栗モンブラン』(396kcal)でも、レギュラー版カップヌードル(343kcal)のカロリーを超えております。

「甘いものは別腹」とはいいますが、これらの品を食べると、別腹の方がカロリーが高くなってしまう可能性が大です。どうぞお気をつけくださいませ。

シェリエドルチェ(サークルKサンクス)

七色茶屋(セブン-イレブン・ジャパン)

なないろカフェ(セブン-イレブン・ジャパン)

ウチカフェスイーツ(ローソン)

Sweets+(ファミリーマート)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます