カーテンの柄は小物に繰り返す
「カーテンに柄を使うと、うるさくなるかも。だから無地に」という選び方をされる方もいます。でも、柄のボリューム感を考慮すれば、大きな面積に柄を使っても心配はありません。
例えば、下の空間では明るいオフホワイトに、黄色や黄緑、青といった柄のロールスクリーンを使っています。色はたくさんありますが、ベースが白のため、色があることで動きが出て、かえって、軽やかな印象になっています。
それから、ファブリックの柄デザインは、もともと色のコーディネートが考えられているもの。この部屋のように、その色を別の小物にも展開すれば、手軽にまとまり感のある空間を実現できますよ。
カーテンの色を小物や家具に展開して、カラフルで明るく楽しい空間になっています。爽やかさを強調するならブルーやグリーンの分量を増やしても。(画像:タチカワブラインド ロールスクリーン・ミリオシリーズより)
赤だって爽やかに
赤やピンク。可愛い色や情熱的な色として、インテリアにも良く使われています。しかし、暖色系の代表的な色でもあるので、爽やかな雰囲気にしたい場合には、使う分量や使い方などに注意が必要です。
下の空間では白を中心に、カーテンの柄にピンクを、クッションにビビットな赤を使っていますが、明るく軽い印象ですね。赤の分量が抑えられているのと、カーテンに使っているのは細かな柄なので、ベースの白と色が混じって白っぽく見えているためでしょう。
赤をポイントに使った明るい空間。こんな雰囲気なら、これから暑くなる季節でも良いでしょう。(画像:川島織物セルコン Premierより)
爽やかなインテリアは、緑や青といった涼しげな色を使うのも定番ですが、こんな風に色をたくさん使うインテリアでも実現できます。カラフルなインテリアは、使う色の分量を調整し、明度や彩度を揃えて計画していくのがポイント。これからの季節は明るめの色を中心に使ってみてくださいね。
【関連サイト】
川島織物セルコン
タチカワブラインド
フジエテキスタイル
【関連記事】
春らしいカラフルインテリアを楽しむポイント
簡単!春の模様替え