癌(がん)/がん告知・余命の考え方・メンタルケア

誰のせい? 早期発見できなかった進行がん

癌は、早期発見・早期治療が有効だとされています。早期発見のために、さまざまな健康診断や人間ドックがあり、その成果と言える症例も多く報告されています。しかし結果的に早期発見できなかった癌というものも、残念ながら存在します。末期がんが発見された場合、どう考えればよいのでしょうか。

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

納得できない……発見時には進行がんというケース

誰のせい!?

見つかった時にはすでに進行癌だった……。こんな状況を素直に受け入れることができる人は、ほとんどいないのではないでしょうか?

癌は早期発見・早期治療が大切ということは、現在ではほとんどの人が知っていることでしょう。癌は昔のように不治の病とは思われていませんが、早い段階で治療できるかどうかが予後を左右するといっても過言ではありません。

そのため、早期発見のための努力をしっかりしている人も多いでしょう。しかし、それにも関わらず早期発見ができず、ある日突然進行がんが発見されるケースも、残念ながら存在します。

「自分でがん家系だと思っていたから、健康診断や人間ドックは毎年受けて気をつけていた。発見が遅れたのは病院のせいだ」と早期発見されなかったことを納得できないケースの他、「仕事が忙しいからと、去年の健康診断を受けなかったから……」と自分を責めたり、「夫が体調が悪いと行っていたときに、私が病院に行かせていれば……」とご家族の方が悔やむケースも少なくありません。

癌は早期発見できない場合もあるという事実

ここでひとつしっかり押さえておきたいのは、「全ての癌が100%早期発見できるわけではない」という事実です。このサイトでも、早期治療の重要性、そのための早期発見のために私たちがすべきことを毎回お伝えしています。

しかし残念ながら、早期発見の精度には限界があります。

例えば、がんによる死亡原因として最も多い肺がんも、症状がほとんどないまま進行し、骨への転移による腰痛などで発見されることがよくあります。また、比較的若い方にも多い膵臓がんや卵巣がんでは、臓器そのものの症状ではなく、がんがお腹全体に広がって生じる腹水(お腹にたまる水)によって初めて発覚することがあります。

また、一般的な健康診断や人間ドックの検査項目では、がんのチェックとしては十分とは言えませんし、がん検診でもチェックできないような部位のがんが知らないうちに進行していることもないわけではありません。

このように、気がついたときには進行がんになっていたという状態は起こりえるというのが、現代医学の現実の一つとも言えます。そして、その現実は、そのとき担当をした医師や看護師、もちろんご本人やご家族など誰のせいと言えるものではないのです。医師である私が思うのは、私たちは最善の努力は尽くすべきですが、100%の成果を得ることはできないということも知っておかなくてはならない、ということです。

進行がんの告知を受けて、現実を受容するまでの道のり

受容へのステップ

受け入れがたい現実を受容するまでに、多くの方が通るステップがあると考えられています

キューブラー・ロスというイギリスの精神科医が末期がん患者さんの精神状態について提唱した考え方があります。これを元に、一般的にも受け入れがたい現実が目の前に出現したとき、人間は「否定」→「怒り」→「取引」→「抑うつ」→「受容」という精神的なプロセスを経ると言われています。がん告知に照らし合わせると、以下のようなプロセスを経ることが多いように思います。

1. 否定:進行がんというのは何かの間違いだ
自分や家族が突然進行がんと診断された場合、それはすぐには受け入れがたい事実です。「そんなはずはない」という強い否定の思いから、いくつかの医療機関で検査をやり直したり、主治医を変えて治療を一から考え直そうとしたりという行動を考えます。

2. 怒り:なぜ私が癌になったのか?
「なぜ私が」「なぜ大事な家族が」という思いが起こり、怒りの矛先を周囲に向けたくなることもあるでしょう。その気持ちが、主治医を始めとする医療従事者へのきつい言動になってしまうこともあります。

3. 取引:何かと引き換えに癌を治したい
何かと引き替えにこの状態を脱したいと、提示されている治療法以外の方法を考えることもあります。健康食品、サプリメントの他、場合によっては多額の出費を伴う補完代替医療への志向につながることがあります。

4. 抑うつ:何もしたくない……
怒りや取引などの工夫が報われないと思い、何もしたくないという抑うつ状態になることがあります。

5. 受容:自分が癌であることを受け入れる
1~4までの過程を経て、ようやく自分の状態を正しく受容することができる、と言われています。

現実を受容して、初めて見出せることがあります

受容のあとに見えてくるもの

否定、怒り、取引、抑うつを経て受容に至った次に見えてくる者があるのではないでしょうか?

進行がんの発見は誰にとっても少なからずショックなことでしょう。上記の受容までのプロセスを考えると、「こんなことになったのは誰のせいだ?」という思いは、否定の後にくる怒りの段階にあると言えます。これは受容までの道のりとして、多くの人が感じる感情です。それまで定期的に健康診断や人間ドックを受けていた方であれば、いっそう理不尽なことに対する怒りの思いが高まるのも、人間の心理として当然のことだともいえます。

もちろん検査で見落としや見逃しが絶対になかったとは誰も言えないかもしれませんが、実際の現場では、検診内容だけでは発見が難しいケースも少なくなく、まれに急速に速いペースで進行してしまう癌が存在すのも事実なのです。

つまり、「誰のせいでもない、受け入れがたい事実」が目の前に出現するということは、残念ではありますが、全ての人が生きている以上、受け入れなければならないことなのだと思います。

この怒りのフェーズを越えると、前述のごとく、取引→抑うつという状態を経て、受容のフェーズに入ります。現実がいかに受け入れがたいものだとしても、最終的に受容する。この受容の後に、自分の人生をもう一度振り返ったり、本当にしておきたいことを実行することができるなど、新たな展開が広がっていくことがあります。実際に、非常に大きな病を経て新しい価値観に出会い、それが人生について大きな転機だったという例はよく見聞きします。

進行がんの告知というのは患者さんはもちろん、医師にとってもつらい現実です。しかし、こういった事実があることと、受容までの心理プロセスを理解しておくことで見えてくる未来があるのではないかと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます