企業年金・401k/401k(確定拠出年金)の基礎を学ぼう

401kなら会社負担ゼロで退職金制度が作れる?

先日の新聞で「会社負担ゼロで退職金制度を導入、401kを活用」という話がありました。これ、あやしい話に聞こえますし、法律を読む限りおかしい話ですが、どんな仕組みでしょうか。

山崎 俊輔

執筆者:山崎 俊輔

企業年金・401kガイド

  • Comment Page Icon

会社がお金を出さなくても401kなら退職金が作れる?

先日の日経新聞のコラム記事で、会社負担がなくても401kなら退職金が作れる、というような記事がありました。以前から一部の企業で使われてきた方法をあからさまに利用するとこうなるのですが、読んでいて誘導的だなあと思いましたので、ここで記事をひとつ書いてみたいと思います。

一般に、企業型401kというのは会社の退職金制度の一部として設立されています。会社の制度ですから、事務費や毎月の積立金も会社が出すのが普通です。少なくとも、法律を読む限り、掛金は会社が出す、と書かれています。社員側が給料から自腹で出すことは認められていません。

新聞で紹介されているのは、本人の給料の一部を見かけ上、会社の手当にし(例えば、30万円基本給を「基本給24.9万円+ライフプラン給5.1万円」と定義し直す)、その一部ないし全部を任意で企業型の401kに積み立てるやり方です。

制度の見かけとしては会社が設立する企業型401kの仕組みをとっており、理屈としてはあくまで「会社が負担した掛金」という仕組みになっています。しかし実態としては給与から社員が自腹で積み立てている格好です。まあ、給与も会社が負担したお金なことには変わりがないので、名目を見直した、と思えば会社負担ともいえます。

この制度を会社目線で見ると「会社負担ゼロで退職金制度を創設!」ということになります。401k導入にかかる事務コストは負担しなければなりませんが、401k掛金相当分は社会保険料がかからないので、その分は厚生年金保険料等の会社負担の節約になります。ただし、普通の会社では退職金制度は給与とは別枠でお金を出すので、少しおかしな感じはします。

この制度を社員目線で見ると「入ると節税して老後の貯えが作れる!」となります。401kにいくら積み立てるかは自分で決められることが多く(各社ごとに異なるが5000円刻みなど)、自分で無理ない範囲で積立をすればするほど、老後の資金が準備できるというわけです。401kに積み立てた分は税金や社会保険料の計算から外れますので、その分節税にもなります。

ただし、悪く受け取ると「会社はお金を出していないのに、退職金と言い張っている」ということになります。どうやらこのへんに問題がありそうです。

→これは本当に悪い活用方法なのか?次へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます