AirPlayが変えるホームシアター
過去、十数年前からも、AVとネットワークの融合が試みられてきましたが、同一メーカーの機器同士しか繋がらなかったり、繋がる事による新しいメリットや使い勝手の良さなどが打ち出せていなかったように思います。そんな中、iPhone/iPod touch/iPad(以降iPhone)の登場以降、インターフェイスは高精細なグラフィック画面と軽快なタッチ操作が浸透し、iPhoneをAVシステムのリモコンとして流用し、操作の簡便化を図る動きも出てきました。
そして今、iOS4.2以降で使えるAirPlayの登場により、ホームシアターを含む、家庭のAVシステムにパラダイムシフトとも呼べるべき変革が起きようとしています。
今回は、そんな注目のAirPlayを、具体的な活用事例を交えて紹介します。
AirPlayとは?
まず、AirPlayの「できること」について、簡単にご紹介しましょう。端的には、iPhoneの中の音楽や動画を、同一LAN上にあるAirPlay対応機器に”送り込む”ことが出来ます。AirPlay対応機器には、AppleのApple TV以外にも、メーカーを問わず、ライセンスを受けたホームシアター機器やオーディオ機器があり、広がりを見せています。事例1 超お手軽!Apple TVへ送り込む
iPhoneとApple TVが同一LAN上に接続されると、iPhoneのAirPlay対応アプリ画面に、AirPlayのアイコンが現れます。例えば、従来通りiPodで音楽を聴く要領で操作し、現れたAirPlayアイコンから、音楽の出力先を”Apple TV”に変更するだけで、iPhone本体から出ていた音楽は、Apple TVから出力されるのです。
画期的なのは、クライアントとなるApple TV側からの操作が不要な点。普段使い慣れているiPhoneからの操作だけで済むので、迷うことはないでしょう。また、iPhoneで音楽を聴きながら帰宅して、その続きを、シームレスにApple TVで楽しむといった使い方もできて快適です (TVの電源Onや音量など、Apple TVに接続した機器については、別途操作が必要です)。
■Apple TV:
Apple社のネットAV端末。Apple社が運営するiTunes Storeから映画(有料)他、YouTubeやネットラジオのストリーミング再生ができる。iTunes(パソコン)の音楽も再生可能。HDMI端子を搭載しているので、HDMI端子を搭載したTVやオーディオ機器と簡単に接続できる。
■iPhoneのAirPlay対応アプリ例:
iPod(iTunes Storeでダウンロード購入した映画もOK)、SHOUTcast(インターネットラジオ)、YouTube(動画)など。
次ページでは、AirPlay活用事例その2として、より上級な「ホームシアター&家庭内配信」を図解します。