「表参道コーヒー」は京都・小川珈琲とのコラボレーション

床の間に淡くともるのはインゴ・マウラーのランプ。
※拙著『京都カフェ散歩』でご紹介させていただいた、ジャパン・バリスタチャンピオンシップ2008年の優勝者、岡田章宏さんはふだんは小川珈琲の京都三条店で活躍されています)

左:オープン初日、さっそくたくさんのお客さまが。右:カプチーノをつくる國友さん。
「何度も通ってくださるお客さまには、前回はあれを召し上がったので今回はこれを…と、いろいろなバリエーションをお薦めしたり」
やはりバリスタの最大の喜びは、目の前のお客さまを一杯のドリンクで楽しませることのようです。

左:カプチーノ(400円) 右:エスプレッソ・マッキアート(350円)
私は陽当たりのよい庭で、きめのこまかなフォームミルクがふわりと唇にあたる上等のカプチーノとマッキアート(エスプレッソにフォームミルクをほんの少し加えたもの)を楽しみました。

鈴蘭をかたどった風情あるあかりは、このお宅でもともと使われていたもの。