国債・債券/外国債券の基礎を学ぼう

サムライ債とは何か?サムライ債の魅力とリスク(2ページ目)

為替リスクがなく、預貯金よりも金利が高めのサムライ債。サムライ債の魅力やリスク、買い方などについて解説します。

やがら 純子

やがら 純子

マネープラン入門 ガイド

アナウンサー&FP。話せるFPとして、キャリアと知識をいかして活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

いくらから、どこで買える?

何藩のサムライかを確認しよう

何藩のサムライかを確認しよう

サムライ債には、10万円単位、100万円単位など、個人でも手を出せる金額から買えるものもありますが、1,000万円からしか買えないなど富裕層向けのものと思われる商品もあります。

購入する際は、販売会社(証券会社、銀行など)に申し込みます。新規に発行される債券の場合は、募集期間が決まっていますので、その間に申し込みます。販売会社は、商品ごとに異なります。1社で販売するケースもあれば、複数の金融機関で買えるケースもあります。

サムライ債に限らず、人気のある債券はあっという間に売り切れてしまうこともあります。しかも株式ほど頻繁に売買されないので、欲しくてもなかなか買えない場合もあります。情報を早く得るために、新聞などのほか、証券会社のサイト、証券会社からのメルマガなどをこまめにチェックしてださい。
2010年12月募集のサムライ債の例

2010年12月募集のサムライ債の例

野村證券や日興コーディアル証券などの大手が取り扱っているケースが多いように思いますが、まずは現在取り引きのある証券会社や銀行のサイトを確認してみてください。また、資産を潤沢にお持ちの方であれば、富裕層向けプライベートバンキング業務を行う三菱UFJメリルリンチPB証券も、サムライ債を購入するには便利です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます