Windowsの使い方/Windows 7の基本

Windows 7 デスクトップの変更点

いよいよ今年末にも発売が予定されているWindows 7。今回は、デスクトップを中心に変更点を解説します。

執筆者:酒井 雄二郎

2009年10月22日、いよいよWindows 7が発売されます。Windows 7は、パフォーマンスの改善がメインでWindows Vistaとたいして変わらないのでは…というイメージを持たれている方が多いようですが、実際にはユーザーアカウント制御、アクションセンター、付属アクセサリなどに大幅な機能強化が行われました。

今回は、Windows 7のすべての新機能をご紹介する紙面がありませんので、Windows操作の中心となるデスクトップに焦点をあてて解説します。なお、図版等はWindows 7 RC版のものを使用しました。

サイドバーがなくなった 

Windows Vistaでは、デスクトップ右側にCPUメーターや時計などのガジェットを収納するサイドバーが表示されていました。Windows 7では、サイドバーがなくなり、デスクトップにガジェットを直接配置するようになりました。

 

 

サイドバーがなくなったことにより、お気に入りのガジェットだけを選択して表示できますので、デスクトップをより有効に活用できるようになりました。

[クイック起動]ボタンとタスクボタンが統合された

[クイック起動]ボタンとタスクボタンの区別がなくなり、プログラムの起動とウィンドウの切り替えが同じアイコンでできるようになりました。

枠なしのアイコンは、従来の[クイック起動]ボタンと同様の機能で、クリックするとプログラムが起動します。一度、プログラムが起動すると枠付きのアイコンに変化し、タスクボタンとして機能します。

 

 

起動したプログラムのアイコンを右クリックし、[タスクバーにこのプログラムを表示する]をクリックすると、[クイック起動]ボタンとして登録できます(Pin機能)。

 

 

タスクボタンに複数のサムネイルが表示される

タスクボタンがグループ化されている場合、Windows Vistaでは1つのサムネイルしか表示されませんでした。Windows 7では、複数のサムネイルを同時に表示することができるようになりました。

しかも、サムネイルをマウスでポイントすると、選択したウィンドウが最前面に表示されます(Aero Peek機能)。

 

 

コンパクトになった[スタート]メニュー 

Windows 7の[スタート]メニューはWindows Vistaと比較すると、かなりコンパクトになりました。Windows Vistaの[スタート]メニューの左上にあったInternet ExplorerやWindowsメールなどを常時表示する領域がなくなりました。これは、タスクバーの機能強化にともない、常に表示している必要性が低下したためだと思われます。

Windows Vistaでは[電源]ボタンの設定が分かりにくかったのですが、Windows 7ではより直感的に分かりやすくなりました。[電源]ボタンの機能変更は、[スタート]ボタンを右クリック→[プロパティ]で簡単に設定できるようになりました。

 

 

また細かいことですが、[コンピュータ]が[コンピューター]、[プリンタ]が[プリンター]に表記が変更されています。

全体的に見て、Windows 7のデスクトップは、かなり使いやすくなっています。特にタスクバーは秀逸で、よく使うプログラムがワンクリックで起動でき、複数ウィンドウの切り替えもスムースにできます。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Windows 関連の商品を見るAmazon で Windows 関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます