株・株式投資/株式チャートの見方・株価分析の仕方

ウィリアムズ%Rとは?

テクニカル分析で使われる指標の一つにウィリアムズ%Rという指標があるのをご存知でしょうか?名前だけ聞くと難しいイメージを持たれるかと思いますが、チャートを見る上で非常に役に立つ指標です。今回は、ウィリアムズ%Rについてお話しします。

西村 剛

執筆者:西村 剛

株式ガイド

  • Comment Page Icon
テクニカル分析に役立つ指標

テクニカル分析に役立つ指標

テクニカル分析で使われる指標の一つにウィリアムズ%Rという指標があるのをご存知でしょうか?名前だけ聞くと難しいイメージを持たれるかと思いますが、チャートを見る上で非常に役に立つ指標です。今回は、ウィリアムズ%Rについてお話しします。

ウィリアムズ%Rとは?

ウィリアムズ%R(William`s%R)は、アメリカの有名な株式トレーダーであるラリー・ウィリアムズが1966年に作りました。%Rオシレーター、%Rとも呼ばれ、株価の買われすぎや売られすぎを測る指標として現在でも人気の高い指標です。

%Rは以下のように定義されます。
%R=100[(H-C)/(H-L)]
C=直近の終値(日中であれば現在値)
L=過去n日間の最安値
H=過去n日間の最高値

nには10日間、20日間と様々な期間を当てはめることができますが、一般的に設定されるNの期間は20日間が多いようです。

ウィリアムズ%Rの特徴とその使い方

この指標は、設定した期間のうち当日の価格が値動きのどの位置にいるかを表します。当日の高値に近いほど指標が小さくなり、逆に安値になると指標が高くなります。

0%近辺を高値水準、100%近辺を下値水準として見ます。0%、100%の水準に張り付いた動きをガーベージトップやガーベージボトムと呼び、そのレンジの上下をブレイクしたときが売買サインとなります。具体的には、20%以下のラインを買われ過ぎと判定し、80%から上のラインを売られ過ぎと判定する場合が多いです。
 
ウイリアム%R

岡三ネットトレーダーより

 

ウイリアムズ%RとRSIの違いとは?

ウイリアムズ%Rと以前ご説明しましたRSI(相対力指数)とは、「目盛りの数値」と「買われすぎ、売られすぎの基準の関係」が逆なのがお分かりでしょうか。おさらいしておきますと、RSI(相対力指数)は、30%以下が売られ過ぎで買いのタイミング、70%以上は買われ過ぎの水準で売りのタイミングでした。また、RSI(相対力指数)は大きな株価トレンドの初期段階では有効ではないと書きましたが、%Rも同様に、長期的な売買よりも短期的な売買の方に向いている指標と言えます。

%R指標は、式の性質上、株価の小さな値動きにも敏感に反応するので、逆張り投資を行う際には、タイミングに素早く乗れるという長所があります。同時に売買シグナルが数多く出るため、ダマシも多いということが短所としてあげられます。より安全に投資をしたいとお考えの方は、他の指標と組み合わせて使用することをお勧めします。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます