散歩/和む散歩ルート

信州・高遠の町を歩いて、読んで、食べて!

高遠町は長野県伊那市にある歴史ある町だ。この高遠で先月、ブックフェスティバルが開催されていた。その期間中、高遠町を歩きまわり、古本を買い、読んで、地元の美味しいものを食べまくった2日間の記録である。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

高遠ブックフェスティバル

北尾トロ

高遠ブックフェスティバルに深く関わる北尾トロ。手に持っているのは「借金の輪」。好きな本を一冊持ってくるというのもこのイベントのアトラクションのひとつだ。

友人の北尾トロが信州高遠で本の町をつくろうと活動を始めて、数年が経過する。毎年、高遠へ行こうと思いながら、なかなか果たせなかった。昨年は「高遠ブックフェスティバル」の第1回が開かれたのだが、2日間だけであり、機会を逃した。第2回の今年は9月18日(土曜日)~9月23日(木曜日)まで6日間行われるととのこと。今年はぜひ行ってみようと計画を立てた。

北尾トロに電話して、1泊2日くらいで考えているんだけど、どの日がいいか聞いてみる。勤め人ではないので、平日でも大丈夫だ。「だったら、敬老の日の20日と平日の21日がいいんじゃない」と言う。さらに初めてくるなら電車よりもバスがいいとのこと。新宿からバスが出ていて、朝の7時に出発する高速バスに乗ればお昼前には着くという。宿は高遠にある竹松旅館を推薦してくれた。
言われるがままに予約を入れて、いざ出発。

趣きのある古い街並み

高遠ブックフェスティバル

小さな高遠の町はブックフェスティバル一色。

敬老の日、早起きして新宿スバルビルへ向かう。ここから高速バスが高遠に向けて出る。大人一人3000円。途中、高速道路のサービスエリアなどで休憩しながら、10時過ぎに高遠文化センターの駐車場に到着。北尾トロに電話すると、「そっちからくると商店街のいちばん端に<本の家>っていうのがあってそこにいるから」と言う。
先ほど、バスで通ってきたので商店街はわかっていた。しかし、商店街といっても5、600mのちょっとした通りだ。赤い提灯がいくつもつけられ、かつてのスーパー跡に古本屋さんが店を出していたり、ごく普通の商店や民家の前にも本棚が出て、古本が売られている。まさにお祭り気分いっぱいだ!

「本の家」に到着

本の家

高遠町の中心部、かつて普通の本屋さんがあった場所に古書店「本の家」はあった

ちょうど高遠駅というJRバスの駅の向かい側に「本の家」があった。それにしてもものすごい人だ。店の中から北尾トロがニコニコしながら「やぁやぁ、いらっしゃい」と出てきた。
一瞬顔を見せた北尾トロだが、地元のテレビ局だのどこかの記者など、ひっきりなしに取材されている。なかなか忙しそうだ。「本の家」の入り口のところに「乙幡啓子作品展」とあった。なるほど、入り口のところにあれこれ並んでいるのが、それか。ボンヤリ眺めていると、いっしょに来た妻が「これ、有名ですよ。<デイリーポータルZ>というサイトで人気なんですよ」と教えてくれた。なになに、思わず身を乗り出した。
次ページではこれらの乙幡さんの作品や
街角のアートなどを紹介しましょう。
 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます