/犬の健康管理・病気・去勢・避妊

愛犬の健康診断と健康チェック(6ページ目)

少しでも元気に、健康で、長生きをして欲しい。それは犬と暮らす飼い主にとっては共通の願いだと思います。それには、日頃の健康チェックが大切。では、どんなところをチェックしたらいいのでしょうか?

大塚 良重

大塚 良重

犬 ガイド

犬専門ライター歴25年以上。1頭の犬との出会いが人生を変える。愛犬への感謝を胸に、ライターへと転身した後、犬専門月刊誌や新聞での連載や、取材記事、書籍、一般雑誌、web等で執筆。特に犬の介護、シニア犬、ペットロスはライフワークテーマで、「犬と人との関係」に最もアンテナが動く。信条は、“犬こそソウルメイト”。

...続きを読む

定期的な健康診断を

なにごとも早期発見早期治療が大事。異常を早くに見つけられれば、それだけ早く直せる可能性が高くなります。また長引かない分、治療費も抑えることができます。できるだけ早めに異常や病気を見つけてあげたいものですよね。それが健康への近道と言ってもいいでしょう。

そのためには、愛犬の状態に合わせて定期的に健康診断を受けることをお勧めします。健康診断には、主に以下のようなものがあります。その子の健康状態によっては別な検査が必要になることもありますので、動物病院でご相談ください。

主な健康診断の内容
  • 身体検査 
  • 血液検査 
  • 尿検査 
  • 糞便検査 
  • レントゲン検査 
  • 超音波検査
健康管理と言っても堅苦しく考えることはありません。要は、普段の愛犬の様子を把握しておくということ。飼い主さんの愛情ならではの発見というのもあるものです。毎日一緒に暮らしているからこそ気づいてあげられる変化。それを見逃さずに、どうぞ健康ライフを送ってください。

【関連記事】
あなたの愛犬、元気なウンチをしてますか?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで犬用のペットグッズをチェック!楽天市場でペット用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます