最初の1軒は、大阪・玉造にある「くまごろう」。初めて
名前を聞いたときは、一瞬、”くまごろうおじさん”な
んて頭に浮かんで、大きな手のひげ面おじさんを想像し
たりしたのですが、実際はまるで童話の中から出てきた
ような、ほのぼのかわいいご夫婦が経営する街角のパン
屋さん。玉造は有名なインテリアショップ「TRUCK
」などもあって、なかなか侮れないエリアなのですが、
お店に入っても一瞬??と思ってしまうくらい、パン屋
っぽくないパン屋です。
店内中にカラフルな雑貨が散りばめられていて、ついキ ョロキョロしてしまう。旅好きな店主が日本や海外のあ ちこちから集めてきたものだそう。フレッド君を始め、 指でえいえいつっつきたくなる、どこか懐かしい感じの ものがたくさん。ステーショナリーや手作りグッズの販 売もあるとのこと。
お店の中にはイートスペースもあり(店主いわく、休憩 室だとか)、おもちゃに囲まれているせいか一人で入っ ても淋しくないです。おもちゃといっても吟味されているので、くだけ方も心地良い。パンは和風味。ひじきやじゃ こなどをふんだんに使った、心に体に優しい暖かなパンでした 。どれも手作りの天然酵母で焼き上げた本格的なもの。 女の子だけでなく、近所に勤めるサラリーマンや年配の 方も買っていくそう。みんなに親しまれている、憩いの パン屋さんです。
もう1軒は東京・下北沢。町中からはちょっと外れたと
ころにひっそりとあるベーカリー・カフェ
「CICOUTE」(チクテと読む。正式にはEの上にアクサンが!)。もともとは通販でパンを販売
していて、以前から気にはなってはいたのですが、つい
にカフェをオープン。物静かでつつましやかなオーナー
が、にこにこっと迎えてくれると、なんだかほっとする
(噂によると、元原宿・ZAKKAの方だとか)。そして大事そうに運ばれてくる、パンやお菓子やコー
ヒー。どれも丁寧に作られていて、愛情をしみじみと感
じます。パンは小麦の自然な香りがふわっと口に漂って、幸せ。
店内は穏やかな白。清楚で素朴なインテリア。古い木のテーブル と椅子。まるで田舎の小さな古い教会の中にいるような 、静かでゆったりとした空気。ちょっとモダンなデザインの南部 鉄瓶で運ばれてくる紅茶、いい味です。何の飾りもなく、さりげ ないのだけど、ひとつひとつにこだわりを感じます。
ここのパン、今期間限定でキャトルセゾンの自由が丘店でも販売されている のですが、覗くといつも売り切れです。出るとすぐに売れてしま うのだそうです。
******************************
くまごろう
大阪府大阪市中央区上町1-5-10
Tel/Fax 06-6191-3210
CICOUTE
東京都世田谷区代田5-1-20 1F
Tel/Fax 03-3421-3330
HP http://hello.to/cicoute







