
コツコツと木の匙を作り続けて、気がついたら12年。 カメの歩みのようにゆっくりと遠回りして、 でも小さなことをきゅっきゅと積み上げて、ここまでたどり着きました、 と話すさかいさん夫妻。 東京・国立の駅から線路沿いを歩き、辺りもすっかりのどかになってきたかなあ、と思うところに、ぽつんと一軒つつましく、小さなお店がありました。
暮らしに一番身近だったのは、一本の匙
![]() |
コツコツと丁寧に匙を作り続けた、さかいさん夫妻のお店です。何度も漆を重ねた匙は、しっとりと艶やかな表情で、ずっと眺めていたくなります。
![]() |
【無印良品のせいろ】で始めた「ヘルシー蒸し料理ライフ」が楽し過ぎた! 選び方・使い方のコツも解説
【2024年ベストバイ】ニトリ、スリコ、無印良品、ダイソーで見つけた「癒しアイテム」厳選6つ
災害時にも役立つと話題の「アイラップ」、普段のごはん作りでどう使う? 初心者向けレシピを実践!
親子で楽しめる! 夏休みの「自由研究」に使える100均便利キット5選【ダイソー&セリア】
【セリア】コスパ最強の夏祭り! 暑すぎる夏休みは「おうち縁日」で涼しく楽しく盛り上がろう
夏の車の暑さ対策! フロントガラスにパッと開いて使う「3COINS」傘式サンシェードが便利すぎる
「お風呂めんどくさい問題」に朗報!? バスタイムが楽しくなる「3COINS」秀逸アイテム3つ