部屋探しはバーゲンより熱い!?
NYの部屋探しは、ものすごく競争率が高い!広告で気に入った物件を見つけて問い合わせをするとすでに決まってしまっているのがほとんど。不動産情報は新聞や雑誌、タウン誌などに掲載されていますから、発売日早々に手に入れ、検討して行動することが大切です。また、銀行やスーパーにも無料の情報誌がありますので、ぜひ手に入れましょう。
また、現地の不動産会社を利用するのもひとつの手。言葉に自信がない方は、日系の不動産会社を訪問してみましょう。日本でも同じですが、対応の悪い不動産会社は入居後のフォローもずさんな場合が多いので、いくつか回ってみるのをオススメします。
<NYで部屋を探すなら>
・エイブル NY
・JCSA
・あおぞらマーケット NY
アメリカは「契約社会」であることを忘れずに
ニューヨークでの部屋探しは「治安をお金で買う」ことが成功のヒケツ。家賃は高くなるが、ドアマン付きは安全度が高くなる |
気に入った部屋が見つかったら、必ず下見をすること。くどいようですが、NYは通りを1本越えるだけで、街の雰囲気ががらりと変わります。また、昼と夜ではまったく違う顔になることも。昼と夜の下見は必ずしましょう。できれば、その周辺に住む人がどんな人なのかもチェック。
さて、いよいよ契約ですが、アメリカは何と言っても「契約」がすべて。英語に自信がない人は不動産会社などの仲介業におまかせしたほうがいいでしょう。どんな些細なことでも口頭ではすまさず、契約書に書いてもらうこと。例えば、ドアの鍵は交換したのか、敷金には何が含まれているのか(退去するときのクリーニング代とか)、退去するときには戻ってくるのか、など、疑問に思ったことは確認し、書き留めておいてもらうことが必要です。
また、契約期間は通常1年間。もし、契約期間内に解約することになっても契約終了時まで家賃を払う義務があります。途中で帰国しそうなことが分かっている場合には、契約の段階でその旨を伝え、途中で解約する場合の条件(一定の金額を払えば解約できるとか、契約期間終了まで他の人に貸すなど)を契約書に記入してもらいましょう。
日本は最近、借り手市場と言われていますが、NYはまだまだ貸し手市場。借主は、「大家さんの部屋を貸してもらう」という弱い立場にあることを忘れずに。
契約に必要なお金は?
契約時にかかるお金はまず敷金。家賃の1~2ヵ月がほとんどで、入居中何もないか、綺麗に部屋を使用していれば退去するときに戻ってきます。そのほかには前家賃1ヵ月、仲介手数料は年間家賃の15%程度(=家賃の1.8ヵ月分)。また、入居申請費用(=大家さんが借主のことを調査する費用)として、100~200ドル程度が必要なこともあります。
日本のような礼金制度はありません。
また、アメリカでの源泉徴収票や雇用証明書(学生の場合は在学証明書)、銀行の預金残高証明書、パスポートなどの書類が必要。さらに、リファレンスレターという身元を保証する書類の提出を迫られることもあります。
>>>さて、ニューヨークに住むならどこ?