介護用品/介護用ポータブルトイレ・大人用おむつ

介護とトイレ…ポータブルトイレ・補高便座の選び方

在宅介護のなかでも、重要な毎日の排泄のケア。なるべくおむつに頼らず、自力で排泄できるようにサポートする場合、補高便座やポータブルトイレが便利です。選び方のポイントをご紹介します。

横井 孝治

執筆者:横井 孝治

介護・販促プロモーションガイド

排泄コントロールのためには、おむつに頼りすぎないことも大切

介護でのトイレサポート

排泄コントロールの力を衰えさせないためには、ポータブルトイレなどを使うのも一つの方法です

 

大人用おむつは非常に便利である一方、早い段階から頼りすぎてしまうと排泄コントロールの力が衰えさせてしまう原因にもなります。また、大人用おむつをすることに恥ずかしさや情けなさを感じて、精神的に気持ちが落ち込んでしまうお年寄りも少なくありません。

仮にトイレまで歩いて行くのが難しいとしても、ポータブルトイレなどを利用し、少しでも普通の感覚で排泄できるよう工夫することをオススメします。
 

介護におけるトイレ用品の種類・選び方……身体の状態にあった適切なものを

介護用品におけるトイレの主な種類は次の通り。

■補高便座……トイレまで歩いていける方の場合
設置するだけで和式トイレを洋式トイレに変更できます。暖房便座などの機能が付いたものも。

■ポータブルトイレ……トイレまで行くのは難しいが、座って排泄することはできる方の場合
寝室に置くタイプのトイレ。樹脂、木、スチールなどの材質、洗浄や暖房便座などの機能、家具調などのデザインによってさまざまな種類があります。

■尿器……寝たきりの方の場合
溲瓶(しびん)とも言われ、ベッド上でおしっこをすることが可能。男性用と女性用があるので、購入の際は間違えないようにしましょう。

■特殊尿器……寝たきりの方の場合
尿器と同様の役割を果たしますが、「自動採尿機」とも言われ付き添いの人がいなくてもベッド上でおしっこを行うことができます。男性用と女性用があるので購入の際は間違えないようにしましょう。

■差込便器……寝たきりの方の場合
ベッド上で大便ができます。

補高便座やポータブルトイレは、介護保険の福祉用具販売の対象

補高便座やポータブルトイレは、介護保険の「福祉用具販売」の対象となっています。要支援1以上の方は1割負担で購入できるので、地域包括支援センターや担当のケアマネジャーに相談しましょう。

ただし尿器と差込便器については「福祉用具販売」の対象となっておらず、利用したい場合は100%自己負担で購入することになります。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで介護用品をチェック!楽天市場で介護用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます