そこで今回は、予算が50万円前後で可能な、我が家の印象をアップさせてくれるリフォームについてご紹介いたします。一般的なご家庭でよく見受けられる事例を参考にしていますので、これからリフォームを検討される方は一つの目安にしていただければと思います。
35万~55万円:玄関ドアの取替え

美観と断熱性、防犯性能などを考慮し、我が家にふさわしいドアを選びましょう。家族やお客様を気持ちよく出迎えられるようになるでしょう。
玄関ドアは住まいの第一印象を大きく左右する部分だけに、美観が求められ、他にも防犯性能や断熱性、必要に応じて通風性などが大切です。
最近では工期が短く、工事費用も安くて済む、リフォーム向けの玄関ドアが用意されており、本体価格は25万~45万円くらいのものが中心です。工事費用を入れても、35万~55万円程度でリフォームできます。
35万~50万円:和室(8畳)から洋室へのリフォーム

和室から洋室へのリフォームでは、床・壁・天井、さらに建具などの工事が必要になります。床材のグレードによって費用は大きく変わりますので、必ず建材カタログなどで仕様を確認しておきましょう。
和室から洋室にリフォームする際、一番気をつけたいのは段差の解消。畳を撤去し、下地材を補修・補強し、他の床と高さを合わせる必要があります。他にも和室柱が見えている壁面(これを「真壁」といいます)を、柱の見えない壁面(「大壁」といいます)に変更し、天井と一緒にクロスなどで仕上げます。
床はフローリング材などでリフォームすることが一般的ですが、耐傷性能や手入れのしやすさなどにより商品グレードが異なり、価格も上下します。リフォーム費用は8畳程度の洋室であれば、35万~50万円程度が相場です。またフローリング以外にも、コルク材やタイルなど仕上げ材を変更することもできますが、材料費が変動します。
次のページでは、水回りを中心にした予算50万円リフォームをご紹介します。