子供の病気/とびひ

飛び火(伝染性膿痂疹)の原因・症状・治療

皮膚に赤い発疹があり、掻くとつぶれて広がってくる場合、「飛び火(伝染性膿痂疹)」の可能性があります。飛び火の原因・症状・治療法について、わかりやすく解説します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

伝染性膿痂疹の症状

水を持った湿疹から赤いブツブツ、掻いてしまうとひどくなります

水を持った湿疹から赤いブツブツ。掻くと周りに広がり、湿疹がひどくなるのが特徴です

飛び火の正式名称は「伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)」と言います。掻いて広がるので「伝染性」、膿を持ったような湿疹なので「膿痂疹」という言葉が使われています。

一般的に「飛び火(とびひ)」と呼ばれるのは、湿疹部分を掻いた手で、他の皮膚を掻くと、湿疹が伝染するためです。

主な症状は以下の通り。
  • 赤いブツブツ
  • 水を持った湿疹
  • 皮がめくれた感じ
  • 黄色の浸出液がつく
  • 治ってくるとカサブタになる
     

伝染性膿痂疹の原因

原因はブドウ球菌と溶連菌という細菌。ブドウ球菌の方が多いです。ブドウ球菌は、広く我々の環境に存在し、皮膚などにも存在しています。皮膚の中に入ると化膿する菌であり、時に肺炎を引き起こすと重症化します。

健康な皮膚にブドウ球菌が付くだけでは伝染性膿痂疹にはなりませんが、皮膚が傷んでいるとそこからブドウ球菌が侵入し、毒素を出して炎症が起きます。もともとアトピー性皮膚炎があったり乾燥肌だったりすると、皮膚からブドウ球菌が侵入しやすく、伝染性膿痂疹になりやすいのです。詳しくは「アトピー性皮膚炎の合併症」をご覧ください。
 

伝染性膿痂疹の予防法

第一の予防方法は「スキンケア」。入浴中は石鹸で体をきれいに洗い、その後でしっかりと石鹸を洗い流す事が大切です。乾燥肌やアトピー性皮膚炎がある場合は保湿剤を塗りましょう。
 

伝染性膿痂疹の治療法

伝染性膿痂疹の治療の基本は、湿疹部分に抗生剤の外用薬を使うことと消毒を行うこと。すでに全身に広がっており湿疹範囲が広い場合は、抗生剤の内服による全身治療が効果的です。

湿疹部分は乾燥させる方がよいですが、どうしても子どもが掻いてしまう場合は、バンドエイドや包帯をして保護しましょう。

伝染性膿痂疹になっても入浴は可能ですが、熱いお湯は「かゆみ」が増すので、シャワーで済ませるのも方法の一つ。石鹸を使用した後はしっかり洗い流し、お風呂上りには薬を塗るようにしましょう。皮膚を清潔に保ち、なるべく早く寛解するようにしましょう。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます