虫歯/虫歯に関するよくある質問

歯の麻酔が効かない!どうして?

歯の治療によく使われるのは、痛みを感じさせなくするための麻酔です。でもまれに「麻酔が効かなくて痛かった」なんて話を聞くことがあります。どうしてこんなことが起こるのか解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

歯が急に痛くなり病院に慌てて行った所、治療の前に麻酔をしたはずなのに、なんだかとっても痛かった。そんな話を聞いたことや体験したことはありませんか? 歯の麻酔について解説します。


初めに麻酔をかけるのは歯肉

歯の麻酔
歯の麻酔は、実は歯の周囲から薬剤を浸透させている。しみ込みにくいと麻酔が効きにくくなることがある
意外と知られていないのですが、歯に麻酔をするからといって、歯に針を刺している訳ではありません。実は歯の周囲の歯茎や粘膜などに麻酔液を入れ、少しづつしみ込ませているのです。

この際、歯の痛みをなくすには、歯茎から浸透した麻酔液が、骨の内部にまで浸透して、歯の根の先端部分の神経の出入り口をブロックしなければなりません。


麻酔が効きにくい状況

歯の治療では、麻酔をする際、以下の条件のような場合に、麻酔が効きにくい状態となることがあります。

炎症(痛み)が強いとき
痛いときにこそ、効果を発揮してもらいたいのすが、残念ながら炎症が強ければそれだけ麻酔は効きにくくなります。 

■膿が溜まっているとき

膿には麻酔の効果を弱める作用があるため、麻酔が効きにくくなります。 

■下の奥歯

下の奥歯は周りの骨が固くて密なため、麻酔液が歯の根元にしみ込みにくくなり、他の部分に比べると麻酔が効きにくい時があります。そのため麻酔が効きにくいのは、ほとんど下の奥歯です。 悪い条件が重なっている下の奥歯の治療には、歯医者さんにも少しプレッシャーがかかる場面に遭遇します。しかし条件が悪くても、さまざまな工夫で麻酔を効かせることができることも多く、過度の心配は要りません。


麻酔が効きにくい場合の対応法

麻酔を怖がらない
麻酔が効きにくい状態になる前に、治療する勇気を持とう
麻酔があまり効いていないと思ったときは、すぐにその旨を伝えるようにしましょう。一般的に比較的良く行なわれる対処法は次のようになります。

麻酔の量を増やす
麻酔の液は、ガラスのカートリッジに入っていますが、これを1~4本程度追加することがあります。 

■虫歯の奥の神経に直接麻酔する

歯の痛みが強いときに、まれに虫歯の穴から中に直接神経に麻酔をすることがあります。一時的に強く痛み、少しすると痛みがなくなります。 

■治療を中断して次回に持ち越す

薬などを虫歯の穴に入れたり、処方して、日を改めて行なうと、うまく行くことも多いものです。 

■少し我慢してそのまま続ける
実際に麻酔が効きにくい場合は、無理せずに次に持ち越した方が楽な場合と、少し無理をしてもそのまま続けた方が、後が楽になる場合の2つがあります。あくまでケースバイケースの判断だと思います。

麻酔が効きにくくなる状態は、虫歯などを早めに治療していればあまり遭遇することはありません。ほとんどが痛みをギリギリまで我慢してしまった場合に起こるので、定期検診などを行なっていれば、あまり心配しなくてすみます。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで虫歯対策用品をチェック!楽天市場で虫歯対策用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます