介護/介護保険の手続き・申請

介護保険制度 基本の「き」Vol.1 30代から知っておこう 介護保険(2ページ目)

いつも元気な両親。でも久しぶりに会うとふと「老い」を発見することってありませんか?20代、30代の人にとっても介護は他人事ではありません。介護保険の基本はおさえておきましょう。

執筆者:西川 敦子


keyword!

◆要介護認定ってなに?


具体的には次の6つに分けられます。要介護度が高い人ほど、介護保険制度の適用額が多くなります。


●要支援
 社会的支援が必要な人
日常生活の能力はあるが、身の回りで一部に介助が必要

●要介護度 1
部分的介護が必要な人
身の回りや立ち上がり、移動などに一部、介助が必要

●要介護度 2 軽度の介護が必要な人
身の回りや立ち上がり、移動、排泄、食事に一部、介助が必要

●要介護度 3 中等度の介護が必要な人
身の回りや立ち上がり、移動、排泄、食事になんらかの介助が必要

●要介護度 4 重度の介護が必要な人
身の回りのことがほとんどできない。 身の回りや立ち上がり、移動、排泄、食事に全面的な介助が必要

●要介護度 5
最重度の介護が必要な人
身の回りのことがまったくといっていいほどできない。身の回りや立ち上がり、移動、排泄、食事に全面的な介助が必要


麻子 認定が出ないとわからないけど、お母さんはさしずめ「要介護度3」くらいかしら?
 そうだね。でもリハビリ次第できっと少しずつ、回復するよ。とりあえず3ヶ月間は、ホームヘルパーさんを頼んだりして一緒に頑張ろう。ほかにはどんなサービスを受けられるのかな。


●在宅介護で受けられる介護サービス


訪問介護(ホームヘルプサービス)・訪問入浴・ 訪問看護・訪問医療・訪問・通所によるリハビリテーション・日帰り介護(デイサービス)・短期入所(ショートステイ)・福祉用具の貸与・購入費の支給・住宅改修費の支給


 それ以外に施設介護という方法もあるよ。考えてみる?
麻子 頑張れるだけ在宅で頑張るわ。でもいつかはそんな時も来るのかしら・・・ 

●介護保険で入居できる施設


特別養護老人ホーム(終生入居できる)・老人保健施設(入居期間は3~6ヶ月)・グループホーム(要介護のお年寄りが少人数で暮らす小規模住宅)・有料老人ホーム・介護療養型医療施設





いずれは誰でも突き当たる壁です。要介護状態になるまえに、両親とよく話し合っておきましょう。いざというときにあわてないよう、頼りになる存在を見つけておくことも大切です。家族全員で長期的なプランを立てるのもよいのでは。


【関連サイト】
介護保険の手続き・申請
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで介護用品をチェック!楽天市場で介護用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます